こんにちは!1回生の小菅萌果です。
まずは、自己紹介からさせていただきます。
学部 外国語学部 中国語専攻
出身 大阪府 柏原市
高校 私立 近畿大学附属高校 です!
水泳の経験は?と言うと、、、
小学校低学年の3年間だけです!しかも、中学ではバレーボール部に入っており、全く水泳はしていませんでした。
じゃあ、なぜ水泳部に入ったのか?理由を説明しますね!
私は、高校受験で自分の思っていた公立高校に行くことが出来ず、近大付属高校に行くことになりました。入学してから知ったのですが、私の入ったコースはクラブ活動を全くせず、ひたすら国公立大学合格に向けて勉強をする、コースでした!私はクラブとしての活動が好きだったため、凄く落ち込みました。しかし、3年間勉強を続けた結果、夢の大阪大学に入学することができました!!!多分、公立高校に行っていたら、私の能力では、大阪大学など目指すことが出来なかったと思います。高校の3年間はつらかったですが、今となっては、良い思い出です!
しかし、いざ自由の身になってみたら、大学で自分は何をしたいのか、が分からなくなっていました。そんな時、学校で水泳部の植野さんに何度も遭遇し、また学校帰りには、高校の時に水泳部だった友達に偶然会ったので、何か水泳部と縁があるのかな?と思い、体験練習に行ってみることにしました。
体験練習では、クラブの皆が声をかけ合っていて、特に、最後に泳いでいる人への声掛けが、暖かい雰囲気を作り出していました。この雰囲気なら、初心者でもやっていけるかもしれない!と思い、水泳部への入部を決心しました!また、先輩方の過去のブログを読ませていただいたのですが、皆が真剣に水泳と向き合っている所も、良いと思いました。
挙げると長くなるので、水泳部に入った理由はこの程度にしておきます。
私は今、阪名戦に向けて飛び込みの練習をしているのですが、思ったよりも凄く難しいですね。これは、先輩の飛び込みを見ること、自分で何度もやってみること、先輩に言われたことを思い出してみること、をして改善していきたいです!
私のこの1ヶ月の目標は、皆さんと同じメニューができるようになることです。まだまだ体力がないので、練習には積極的に参加し、6月の中頃には、皆さんと一緒に泳ぎたいです!!!
下手な文章ですみません。
最後まで読んでくださって、ありがとうございました!
これから、水泳部として過ごす4年間が、最高のものになりますように!
明日のブログは、千葉ちゃんです!