おつかれさまです。
2回生の山下樹友です。
今日のメニューはいよいよ春短に向けてのテーパーでした。
KPSで100*6泳いで、50*6*2 E/Hなど、あとは好きなようにdiveといった感じでした。
金曜に泳げない人も多いと思うので、自分の目的に応じて泳げたら良かったのではないでしょうか。
昨日承さんからバトンを有り難く(半ば無理矢理?)勢いで頂戴したのですが、よくよく考えたら3月末に回生旅行楽しかったよブログを書いたばかりでした。
新入生向けの内容も入れてました。初心者大募集していました。
今年も初心者の子が入ってくるようなので胸アツです。一緒に頑張りたいです。
(ちなみに水泳部は新入生をまだまだ募集中です!)
そんなこんなで今日書くネタが無いのでこれは困りました。
今さらですが強練から今までの事を少し書こうかなと思います。
結論から言うと、おさむとますはるさんがBチームやMSに昇格していったことから与えられた影響が大きかったです。
一緒のチームで練習する人が上に行くことは、嬉しいような寂しいような、少なくとも僕の感情としては、「おさむ練習強かったからなー、やっぱりなー」とかそういう淡白なものではなく、悔しさも闘争心も同時にあって、今ぴったり当てはまる言葉を見つけられないのが残念ですが、この気持ちを忘れずにいられたら、止まることなくレベルを上げていけるのは間違いないだろうってものでした。(一文長い)
しかし毎日同じテンションで練習するのは、これがなかなかどうして難しい。
まして翔吾さんに口酸っぱく言われたように、練習で自らを100%まで追い込むこともやってるつもりが出来ていない。
忘れた頃に(忘れないのが一番ですが)目標を確認して、自分のメンタルを上書きしていくのが必要かなと思います。
なので春短は自分にとっては、ベスト更新はもとより、自分の現在地を知り、目標を思い出し、新しく設定する良い機会にしたいと思います。
良い感じにまとめたかったですが、着地点を見事に見失いました。どうやって終われば良いのでしょうか。誰か教えてください。
次のブログはコメントで指名します。