お疲れ様です。4回生の山本です。
今年の新勧では例年よりも1回生と話せているような気がします。入部確定してくる1回生も出てきていますが今年は一緒に水泳部に入れる時間が短いので色紙にテンプレを書かれないように頑張りたいです。
では今日のメニューです。
今日はIMとFrで少し泳いだ後に50や100でR.Pなどを行いました。内容は自分で決めてよかったので僕は100のR.Pをしました。最近あまりタイムがよくなかったのですが今日は先週よりも楽に泳ぐことができました。タイム自体も疲れた状態でも一定に保つことができたので良かったと思います。
いきなりですが4回生になって研究室に配属されました。配属される前は毎日学校行くの大変やなとかいきなり研究できるんかとかネガティブな考えばかりでしたがいざ配属されてみると結構楽しいです。今は研究ができるようになるための基礎知識を学んでいる段階ですが好きな分野を学べるので自分からやろうという気持ちになりますし、先輩方も聞けば丁寧にいろいろ教えてくれる環境もあります。自分の気持ちと環境がついてくるからこそ楽しいと思えると感じます。
新しい環境に飛び込むって人間関係もわかんないし、どんなところでどんなことをするのかもわかんないので不安を感じるのは当たり前ですがいざ入ると意外とそんな不安なんて周りが解消してくれる気がします。
新入生はもちろんですがどの学年でも4月は新しいことを始めるきっかけにしやすい時期と思います。しんどいかもしれませんが頑張って始めれば世界が広がると思います。
そんなことわかってるわって言われるようなことばかり書いてしまいました。取り合えず新しい環境に飛び込もうということです。
新入生は水泳部で待ってます!
今までとなんも関係ないですが最近発酵なしで作れるピザ生地のレシピでおいしいものを見つけたので新しく入ってくる1回生をも交えてピザパやりましょう!
明日のブログは3回生のしょうです。