お疲れ様です。4回生の山本です。
最近あったかくなって来て家でも殆ど半袖で過ごしてます。暑くもなく寒くもなくめっちゃ過ごしやすいです。ずっと続けばいいですね。
はい、今日のメニューについてです。
今日はエクスタシーセットとその後にプルをしました。僕は今回初めてやりました。スプリントの人とかがやってるのを見てやばいなとは思ってましたが実際やって見るととてもきつかったです。これでも人数の関係でレストが長い方らしいです。自分なりには頑張っていたつもりですが二度とやりたくないとは思はなかったのでまだ余裕が残っているかも知れません。次があればもっと追い込もうと思います。
さて、最近新歓関連の話題が多く入部当初の事を思い出したので書こうかなと思います。
僕が入部した理由はなんとなくでした。中高と水泳部には入っていましたがそんなに厳しいわけでもなく潰れかけを這っているような部活でやっていました。そんなわけで思い入れも無茶苦茶あるわけでもなく、大学ではその時楽そうだなと思っていたアーチェリーとか射撃とかに入ろうと思っていました。実際クラオリでも水泳部のブースには行かずにその2つに行ったのですがなんか先輩の雰囲気が合わないなって思って1年以上一緒におるのはきついなと思ってやめました。水泳部の食事会に一回だけ顔を出したんですがその後なんもないままてきとうに過ごしてたら入部するなら連絡下さいってきたからまあいっかと思って入りました。
てきとうに決めすぎたなとと今では思いますけど入ってめっちゃ良かったとも思います。つらいと思った事もあります。部をよくするにはどうすればいいのかとか早くなるにはどうしようとかいろいろ考えて悩んだり、いろいろ失敗して怒られたりする事もあります。練習しんどいなと思う事も結構あります。
でもいい事も悪い事も全部ひっくるめてこの水泳部におれていいなと感じてます。
だっていろんな刺激があった方が面白く生きているなって思いませんか?
僕は結構消極的な方なんで自分からはあまりなんもしないですけど水泳部からはいっぱい刺激をもらっていると思います。
新入生で大学で何をしよかなって悩んでいる人は多いと思います。水泳部のブログでこういう事をいうのもなんですが、どの部活に入ってもサークルに入っても結局大学生活が終わった時に違いなんてわかりません。だってこの4年を経験できるのは一回だけだから。
ただ、水泳部にくれば刺激の多い生活を出来ると思います。大学生活がただ楽しいものではなく面白いものになる事は保証します。
是非一度水泳部に足を運んでみて下さい!
明日のブログはO-shoでいつもバックの事を教えてくれる晋です。