阪名?名阪? | 大阪大学体育会水泳部のブログ

大阪大学体育会水泳部のブログ

大阪大学体育会水泳部のブログです!‍今年のスローガンは【百尺敢闘】チーム一丸となり到達しうる極限まで果敢に闘い抜きます!

お疲れ様です。
名大合宿参加記念特別企画、6人で繋ぐ6日間、トップバッターの山田智也です。

名古屋大学、思っていたより数倍近くて驚きでした。京都駅から新幹線、地下鉄などなど乗り継いで1時間と少し。大阪で起床した2、3時間後には名古屋で泳いでいました。奈良勢もびっくりですね。

午前は全体練で名大の雰囲気を感じながら、最後に100mのdiveをしました。
移動疲れからか、思ったよりタイムが出ませんでした。午後に引きずらないよう、切り替えることを考えました。
午後は特種目専門の選手たちの面で練習を行いました。
とはいえ初日の目的は、強度高めのフリーで明日につなげること。
メインは50×3 des、100×2 hard keep、50×1 all outを4セット。
午前から意識を切り替えて、一本一本丁寧に泳ごうと意識しました。

100×2が1分20秒サークルで回れたのが収穫です。食わず嫌いではないですが1分30秒以下のサークルに挑戦することを避けていたのですが、今日頑張ってよかったです。
2本泳げたからってサークル回れた、なんて言うのはおごがましいですが。
澤田さんからも「こんなんじゃ200バタ泳げないぞ」と叱咤激励をいただきました。まだまだ精進します。

阪大の合宿は、レペこそ情けないタイムを出してしまったものの、後半の練習はとても満足するものにできました。来シーズンに向けての自信もつきました。B面、MS面への愛着もめちゃんこ出来ました。
1週間瑞樹さんのメニューをこなせないのは心底辛いです。自主的に息止めます。

が、それでも名大で、色んなバッタ専の方がいる中で、新しい刺激を受けたいと思いました。そう思って、名大合宿に参加することを決めました。

絶対何か掴んで帰ってきますね!!
お互い頑張りましょう!!

なお、この合宿に参加するために新しいフィンを購入しました。フェルプスフィンはこれからの戦いに着いてこれなさそうなので自宅に置いてきました。

下の写真はとっても広い合宿所の写真です。
キャンパス周辺がとっても都会でカルチャーショックでしたが、合宿所の周りは山がいっぱいで安心しました。

{87A25EA1-4B78-42FA-A8E8-B49D6EFCDCDB}



明日の名大合宿ブログはまさきです!!