ごめんなさい | 大阪大学体育会水泳部のブログ

大阪大学体育会水泳部のブログ

大阪大学体育会水泳部のブログです!‍今年のスローガンは【百尺敢闘】チーム一丸となり到達しうる極限まで果敢に闘い抜きます!

お疲れ様です。
いちろちゃんこと一回の橋本龍一郎です。
ヘジンさんがつけてくださったあだ名で個人的に気に入っているのですが、廃れていきそうで心配です。

まずは本日のメニューから。
昨日今日とo-sho面の人達は僕とやましゅんさんの2人を残してミドロン合宿に行っています。さらに今日はo-sho面とキミエス面で曽根だったので、色々あって泳ぐ人は4人だけでした。泳ぐ人4人でマネさん2人だったので、すごく贅沢でした。
今日のメニューはkickをswimにつなげる練習のあと、mainが400IMの3 des to hardでその後、50Flyのhardでした。400IMは楽に気持ち良く泳げたのでタイムもそこそこ出て良かったと思います。その後の50Fly hardは腕が疲れきって上がってきませんでした。きつかったです。
昨日今日のメニューは完全に400IM専用のメニューでありがたかったですが、かなりきつかったです。でも、速くなりそうなのでこの調子で頑張ります。


まだヘジンさんがいなくなった実感があまり湧きませんが、昨日のブログで佐原さんが言いたいこと全部言ってくださったので…
僕からは1つ、ヘジンさんに謝らなければならないことがあります。3月6日、火曜日、ヘジンさんへのサプライズ企画…


寝坊しました。起きた時には時すでに遅しでした。8時半でした。かなり焦ってどうしようか考えましたが、もはやどうすることもできませんでした。

前日にヘジンさんとはお別れの挨拶的なことは一応しましたが、僕自身、明日もあるからなぁと心の中で思いながらでちゃんとしたこと言えてなかったのですが、まさか寝坊するとは…

本当に申し訳ないです。なによりも罪深きことだと思います。心の底から深く後悔しています。

佐原さんが言ってくださったのですが、この場を借りて、ヘジンさんへ少しだけ。
ヘジンさん、今までありがとうございました!ヘジンさんが本当にいなくなるなんて信じられないですが、現実なのですね。本当に悲しいですが、ヘジンさんを見習って明るく元気にいきたいと思います。ヘジンさんも向こうに行っても持ち前の元気で明るく頑張ってください!また遊びに来て、いっぱい遊んでください!韓国にもいつか旅行で行くので!

ヘジンさんとの最後の集合写真、写りたかったなぁ…

by the way,話がえらい変わりますが、これだけ言わせてください。ふざけてはいないです。ヘジンさん、ごめんなさい。今日の帰り道、自転車の前カゴが大破しました。誰がどう見ても、歩いてる人も二度見するぐらいには壊れました。近々電動自転車を買おうとは思っているので、無駄な出費は抑えたいところですが、かといっていつ買うかも決めてないので、それまでずっとこの状態のまま自転車こぐのもいかがなものかと悩んでいます。前カゴって必要ですかね?

これも言い忘れていました。解析学の単位が今期で拾うことができなかったのですが、自分的にはBくらいはあるかなぁと思って気にしてなかったやつだったので、まさかでした。どうにも納得いかないので、教授のところに直談判しに行こうと思ってもどうやら非常勤らしく研究室にいらっしゃらないのです。どこに問い合わせたらいいかも分からないのでとりあえず宙の2階の学生センターに行ってみると、「君、工学部だよね?そういうことは吹田キャンパスに言いなさい」と豊中キャンパスに見捨てられました。今までずっと豊中キャンパスに居たいと思ってたのですが、ちょっと豊中キャンパス嫌いになりました。吹田キャンパスさんならたらふくの単位用意して歓迎してくれるはずです。向かいます。

話が二転三転して謝ったそばからなんやねんこいつってなったと思いますし、僕もなりましたが、要するにヘジンさん大好きです!
本当にありがとうございました!さよならではないですよ。また遊びましょ!!

次のブログはコメントで指名したいと思います。