今日のS面は2部練でした。午前はEN1〜EN3までの指定を守りながらS1で泳ぎました。個人的には目標タイムで揃えれるようになりましたがベストタイム的にそんなタイムでいいのかと疑問に思いました。関国で勝つにはもっとレベルを上げなければと思いました。午後はIMのスピード練でした。疲労が溜まってた中でも良いタイムを出せました。Brのコツが掴めたような気がします!嬉しいです!でも最近バサロしてたら顎が痛むので課題のバサロさぼりがちです。。1番盛り上がりのないSチーム!もっとはっちゃけましょう!!

突然ですが、
皆さんは"奇跡"というものを信じていますか?
ハッピーエンドの映画を見慣れてしまった僕たちにとって奇跡というものは身近になってしまっているかもしれません。でもそれはフィクションの世界での話であって、実際に体験したことってあまりないですよね。。。
「もしかしたら!!!」「奇跡が起きたら!!!」という場面に遭遇しても大抵はその期待は裏切られてしまいますし、そこに期待してしまった分、ショックは大きいです。だから、「奇跡はフィクションの世界を盛り上げるために起こるもの」って冷静に決めつけて早めに諦めに走る人もいるのではないでしょうか?少なくとも僕はその1人です。あまり努力しないで、期待しないで失敗する方が死ぬほど努力して、心の底から期待して失敗するより楽でカッコいいんじゃないかって思います。と言うより、思っていました。あの日までは。
ところで皆さんは奇跡に遭遇したことってありますか???
「お会計が777円だったこと」という些細な奇跡から、「この地球が誕生したこと」と壮大な奇跡を挙げる人様々だと思います。
僕はそういえば先週奇跡に遭遇しました。以前から「2回生の泉くんがセイウチだ!」みたいなダダ滑りのしょうもない身内ネタブログを展開してました。すると、大分県の水族館にいました、泉って名前のセイウチ (笑)650kgでした(笑)正直、鳥肌立ちました。


※合成ではありません。
では、奇跡を起こしたことはありますか?
ちょっとした言葉の違いですが、意味は大きく変わってきます。
この場合は、「ある」と答える人、実はあるけど覚えてなくて「ない」と答える人、全く「ない」と答える人、といろんな人がいると思います。
僕は「ある」と答えます。
正確にいうと奇跡が"起こった"のほうが正しいかもしれません。
去年の関カレの100Ba決勝です。2部とはいえ、あのハイレベルなファイナリスト達、阪大は得点で劣勢というプレッシャーの中で、大幅にベストを更新し、良くて3位と思われていた状況で2位。さらに、1位が失格して繰り上げで優勝!人生の運全て使い切ってしまったのかと思いました。あの感覚、あの会場の雰囲気、まだ肌で覚えてます。
"試合では何が起こるか分からない"
これ、よく耳にします。試合は何が起こるかわからない。正直信じてたことはありませんでした。でも関カレの決勝では全力を尽くしてたら奇跡を起こすことはできました。何かが起きました。信じてるからといって必ずしも奇跡が起こるわけではないけど、努力してない人に奇跡は起こらない、これは事実です。
なぜこんなに奇跡の話をしてるのか。
阪大水泳部が掲げている目標
〜関西国公立選手権優勝〜
昨年、3部降格し、4回生が引退されてさらに力を失った僕たちが目指すにはかなりレベルの高い目標です。実際、冬に行われた近畿国立でさえも優勝することができませんでした。正直悔しかったです。現時点でも明らかに力不足です。
「次の1回生に期待しよう。」たまにそんな言葉が聞こえてきますがそんな言葉を聞くのは嫌いです。もちろん速い子が入ってくれると嬉しいです。でも速い子が入ってきて取った9点より現時点では得点に絡めない3面達が全員8位入賞してとった9点の方がすごく嬉しいです。速い子が入部して来るという"奇跡"に遭遇するよりも、現阪大水泳部員で"奇跡"を起こしたい。
努力は必ず報われるとは限らないけど、目標達成してる人全てが努力してます。変われないことと止まっていることは違います。常に何かしらの変化する努力をしないといけない。裏技はないです。ただ黙々と真っ直ぐに進み続けるだけ。地道だし、決して緩やかとは限りません。そんな強靭な向かい風と知っていながらも僕たちは進み続けなければなりません。
頑張った分だけ良いことがあるのか、泣いた分だけ強くなるのかはまだ分からないけど、
前向きになれないときだってあります、でもどこを向いたっていいです。
とにかくチーム一丸となって進むことが大事です。誰1人と乗り遅れることなど許されません。
強練も前半が終わろうとしています。逃げないで戦い続けることで、いつか"何か"を起こせるかもしれません。僕は迷いはありません。視界良好です。
来年の夏、
選手、マネージャー全員で"奇跡"起こしに行きませんか?
明日のブログはアンナです( ͡° ͜ʖ ͡°)