お久しぶりです。最初のブログ以降、書いていないのがバレました、中村真熙です。
さて、今日のメニューはW-upやったあとでKPSで泳ぎの確認。Drillを挟んで、Power系のメニューをやりました。皆さん飛ばせたでしょうか。
まるで僕は行ってないみたいですね。そうです、行ってないのです。
なんとこの間、行かない人も書けるようになったのです!!
僕が水泳部で初めて練習行かずにブログを書いたパイオニアということになります。歴史に名を刻みました。
さあ、おふざけは置いといて明日は近国なのでまじめな話をします。
速く泳ぐために大切なことってなんなのでしょうか。
泳ぐテクニック?体力?練習の質?
もちろん全て大切ではありますが、なによりも大切だと思うのは
闘争心
だと思います。
ライバルより速く泳ごう、隣の人より速く泳ごう、自己ベストより速く泳ごう、様々な闘争心があります。
練習でも同じです。
あいつより0.1秒でも速く泳ごう、その意識を常に持って練習するだけで練習の内容も随分変わってくると思います。
ただ曖昧に頑張るのではなく、勝ちにこだわって泳いでみてください。しんどい時の心の支えになります。
明日の大会、闘争心を持って自己ベストをバンバン出していきましょう!!!
次のブログは近国MVPに頼みます!