与えられて、与えて | 大阪大学体育会水泳部のブログ

大阪大学体育会水泳部のブログ

大阪大学体育会水泳部のブログです!‍今年のスローガンは【百尺敢闘】チーム一丸となり到達しうる極限まで果敢に闘い抜きます!

お疲れ様です。
昨日あつおに煽られた二回生の佐原です。

早速きょうのメニューです。
今日はリカバリー的な感じで、じっくりと泳ぎを作ったあとに、最後少しスピードを出すメニューでした。
今日のようなメニューは前日から何をするか考えてたとか泳いでるなかで頭を使うかどうかで練習の質が変わってくると思うので、それがうまくいったら良かったと思います。
僕は狙っているようなタイムを出せずいまいちでした。

さて、昨日あつおが僕のことをふとしたきっかけをくれた人だと紹介してくれました。
そんな風に紹介してくれたらとても嬉しいですよね。
僕も先輩方、同回生の皆、そして4月からは可愛い後輩たちから多くの変わるきっかけをもらいました。腐りそうなときでも、周りの人たちを見るだけで頑張らないといけないなと思うこともありました。
そんな中で僕があつおにとって、きっかけを与えれた人間になれたことは本当に嬉しいです。

ひとつだけ、あつおに言ったことについて説明しておくと、僕も高校から水泳を始めて、初めの方はプールで溺れてました。だから、大学から水泳始めるしんどさはとても分かります。でも、伸ばせるときに伸ばしとかないとあとで困ります。僕のfrみたいになります。なのでそんな厳しいことを言ってまいました。ごめんね。あつお❗

さて、冬季公認まであと9日☺
もう一週間ですよ。ベスト出すイメージは作れていますか。シーズン一発目のチームで臨む公式戦で、今の阪大水泳部の雰囲気を映し出すようなものだと思います。
今年も僕たち2回生は回生別ベスト率を出すつもりです。1人1人が絶対ベストを出すというつもりであと9日しっかり高めていきましょう。

今日は曽根練にいった2回生3人で朝ごはん食べに行きました。今はマクドで休憩中です。自分で言うのもあれですが、みんな暇ですね。


最後に明日のブログはりょうちゃんです。
今からネタを考えてくれるらしいので、とてもおもしろいものになるでしょう。