お疲れ様です。2回生の吉村です。
今日のメニューはEnduranceでした。毎週木曜日の曽根の練習は授業の関係で参加できないので久々のEnduranceのメニューができました。メインは200×15本となかなか厳しいメニューでした。昨日まで3日間学祭だったということもあり、今日のメニューは精神的にも肉体的にもしんどかったです。1.2回生は参加人数が非常に少なくて寂しかったです。今日来た1.2回生は偉いです。
準備から今日の片付けまで含め、5日間の学祭でした。初めての学祭で戸惑うことの多かった1回生、初めて自分たちが最上回生として運営した2回生。それぞれいろんな思いでこの5日間を過ごしたのではないでしょうか。僕はおばけ隊長としておばけ運営をやらせていただきました。なかなか良いアイデアが浮かばなかったりして苦労しました。おばけ面からしてもあまり頼りがいのない隊長だったかなと反省してます。。。初めのお客さんが入って来たときは本当に酷い内容で(笑)この3日間どーしようかと思ってました。悩み過ぎて暗闇の中、植村に抱きつきに行ってしまいました。でも結果的にみんながそれぞれの個性を出して、工夫もたくさんしてくれて、最終的には去年よりも面白いおばけ屋敷を作ることが出来たんじゃないかなと思います。
僕は水曜日も全休だったので、もし部活に入っていなかったら6連休でした。僕のクラスの子達のほとんどは学部の関係で今回の学祭に携わっていません。もし6連休もあればこの時期だと安い値段で海外旅行に行けちゃったり、お家でダラダラしたりして充実した連休を過ごせます。そういう過ごし方も羨ましいです。この5日間実際すごく疲れましたし(笑)でも、みんなでなにか1つのものを作り上げて2000人を超えるお客さんたちに笑顔を届ける機会って何百万円払っても手に入れられない経験だと思います。そんな経験をできた本当に充実した連休でした。
みんなを引っ張ってくれた瑞樹、お客さんをたくさん読んでくれた売り子たち、2000人ものお客さんをさばいてくれた受付たち、30分待たせたお客さんたちを最後は笑顔にしてくれたおばけたち、ありがとうございました!!
差し入れをしてくださった保護者の皆様、OBの皆様、ありがとうございました!!!