エンジンの掛け時 | 大阪大学体育会水泳部のブログ

大阪大学体育会水泳部のブログ

大阪大学体育会水泳部のブログです!‍今年のスローガンは【百尺敢闘】チーム一丸となり到達しうる極限まで果敢に闘い抜きます!

こんばんは。奥村です。

少し体調が良くなかったので寝てて遅くなりました。

朝晩は冷え込むので体調管理はしっかりしましょう。

 

今日のメニューです。珍しく僕が作りました。

とは言っても、僕も含めて久しぶりに泳ぐ人もいたのでリハビリのようなメニューにしました。ひたすらSKPSを2000mくらいやった後に、50~400までのピラミッドのようなものをしました。

先週から1週間空いて泳いだのですが、まあしんどかったですね。泳ぎの感覚は戻っていますが、体がついてこない感じでした。皆さんも早めに泳ぎ始めた方がいいですよ。一回泳ぐだけで全然違います。

 

さて、オフもあと少し。約1カ月ありましたね。

みなさんはどう過ごしましたか?ずっと泳いでいた人、バイト尽くしの人、旅行に行った人、免許を取りに行った人。それぞれあったと思いますが、もう新たなシーズンが始まります。昨日主任から目標などについてしっかりと考えるように伝えられました。もう来シーズンのことを考えるべき時だということです。まだ全く考えてない人、もうそろそろ考えて少しずつでも行動していきましょう。

僕は1,2回生の時、全く何も考えずに次のシーズンに突入してしまい、まわりと比べてスタートが遅れてしまいました。遅れるだけでなく、モチベーションも上がりきらずに、ズルズルと練習するだけの期間ができてしまいました。すごくもったいないことだったなと、今になって思います。その時間を使って、少しでも速くなれたんじゃないかと。下級生には特に、こういった思いをしてほしくないので、うるさいかもしれませんが言っておきました。

 

残り少ない休みですが、最大限有効に使ってください。それでは。