地元優勝 | 大阪大学体育会水泳部のブログ

大阪大学体育会水泳部のブログ

大阪大学体育会水泳部のブログです!‍今年のスローガンは【百尺敢闘】チーム一丸となり到達しうる極限まで果敢に闘い抜きます!

一週間の帰省から帰って来ました。広島の街はさらに赤く染まってた気がします。一度離れてみればそれが異常な光景に見えてしまいました。一回生の吉岡です。

まず今日の練習について。今日は松田くんのメニューでした。
アップ、キック、プルの後のメインは
50×8 1〜4pace 5〜8H/E 1′
100×8 ALL OUT 2′
100×3 DRILL 2′
25×4 DIVE
でした。
朝に慣れてなくて体が昨日以上に重かったです。夏休み前後や帰省中にさらに色んな人から話を聞けて、今は色々試しながら自分に合うように調整していこうと思います。



楽しみにしていた瞬間がもう間もなくです。そうです。広島東洋カープの2連覇です。しかも地元広島での試合。
広島×横浜の試合でカープが勝って、さらに阪神×巨人の試合で巨人が勝つことが今日優勝を決める条件です。
まぁ広島はジョンソン、巨人は菅野が先発なので今日が固いんじゃないでしょうか。


僕が野球を知りカープファンになった頃のカープはとっても弱かったです。毎年安定の5位(6チーム中)、しかも圧倒的な5位でした。毎日地元の新聞でうなだれた投手の白黒写真を見た気がします。
そんなカープが今や優勝するほどの強さ。しかも圧倒的な力の差を見せつけて。毎日アプリで試合の結果を確認することが楽しみで仕方ない。カープが勝つ日は自分も調子がいいんです。はい。

色々と思うところはありますが、長くなりそうなので最後に去年のリーグ優勝の勝利投手、そして去年引退した黒田投手の座右の銘で終わりにします。

「耐雪梅花麗」

高校時代は控えとして大きく活躍することなく、野球を楽しんでやったことはない、と語るメジャーでも大活躍したスーパーレジェンド。そんな人が常に心に抱いたからこそ、苦労なくして栄光なし、この言葉が大きな意味を持つと思います。


今日せっかくNHKで広島戦の緊急生放送があるのにバイトのおかげで見れません。思えば去年は浪人のおかげで家でゆっくりと優勝の瞬間が見れました。浪人って捨てたもんじゃないね。