3回生の大谷です。最近よくブログを書いてる気がします。今日は軽めにいきます。スローガン発表に合わせてオフ明けでまた頑張って書きます。
では、今日のメニューについて。
先週までは比較的強度の高いメニューでしたが、今日からはテーパーという感じで、自由度も上がってきました。愛恵がいつも言ってる通り、メリハリをつけて泳ぐことがテーパーでは重要です。特にハリです。テーパー期はどうしても身体が重いと不安になってしまい、あるいは無意識のうちに、力を抑えてしまうことが多いです。そうして1週間程度レースから離れた泳ぎを続けてしまうと、本番でもうまくいかないです。
僕は身体が重いならメリの割合を増やして、ハリは少ないながらも、やる時は全力を出し切るようにしています。セットアップを泳がずに上がったり、EN系はサークルを落としたり色々工夫してます。みなさんの今シーズンのテーパーはどうでしたか。結果と合わせて振り返っておきましょう。
さて、インカレまであと4日です。あの大谷翔吾がインカレです。高校まではただの夢だった全国大会。個人種目は団体制限ですけど。
それでも、高校までの水泳人生でかすりもしなかった全国の舞台。どんな気分なのでしょうか。レースに備えてアップする時、召集場にいる時、スタート台の前に立った時、泳いでいる時。楽しみすぎる!!!
来年は個人制限を切って出場するために、精一杯インカレの空気を楽しんできます。

では、これにて失礼します。
明日のブログは三輪さんです。