最近、練習後にみずきとハンガリーのカティンカ・ホッスー選手がやっている腹筋のトレーニングをしているのですが、普段鍛えることができていない部分がしっかり鍛えられている感じがするのでオススメです。しかし、当然、筋肉痛はすごく、お腹に力が入らないので、トイレでは自然の流れに身を任せて、ひたすらいけないですし、笑うこともくしゃみすることもできません。やってみたい方はみずきにやり方を教えてもらって下さい!
さて、今日のメニューです。
今日は前半にキックとプルでそれぞれ道具を使って、1キック、1ストローク当たり、しっかり進むことを意識して泳ぎました。
その後にメインで100×8本、最初の3本は前半formで後半hardで、残りは3des to hardの後にformを挟んでもう一本hardでした。
僕はレース後半のしんどくなってきた時に腕だけで泳いでしまいがちなので、今日は最後まで大きく全身を使って泳ごうと思っていました。最初の6本はformを維持したままいい感じでhardできましたが、8本目とメイン後の80×3本のDiveは体が重く、フォームが崩れてタイムも悪かったです。
最近練習と試合続きでオフがないので、タイムが悪かったのはその疲れのせいと甘えてしまいそうですが、カティンカ・ホッスー選手はオフ無しで毎日8〜9時間練習するそうです。たった8日間毎日練習しただけで弱音も言ってられないので、今日しっかり体を休めて明日の耐乳酸は良いタイムでそろえたいです。
さて、インカレ練が始まり、もうインカレまで10日ということですが、僕は400mFRと400MRに出場します。僕は個人でインカレを切れなかったのですが、しょうとみずきがインカレ個人切りをしてくれたので開催地枠でリレーに出させていただきます。初めてインカレの舞台で泳げるのはめちゃめちゃ嬉しいです!ありがとうしょう、みずき。
出してもらうからには練習を頑張り、良い状態で試合に臨み、インカレの雰囲気を存分に味わってきたいと思います!!
リレーに対してやる気に満ちて、毎日のインカレ練でインカレに出れる喜びを感じているのですが、正直、個人で出たかったという気持ちは拭えません。だからインカレ個人で2種目も出れるみずきやしょうがとても羨ましい。
みずきとしょうはインカレを切り、大きな舞台で決勝や表彰台に上がり、いつも活躍する姿を僕は見ているだけです。同回として嬉しく、誇らしい反面、すごく羨ましくて悔しいです。
来年こそは!みずきやしょうに負けないくらい活躍するためにも、メド継でみずきとしょうに頼りっぱなしにならないためにも今回のリレーで良いタイムを出して来シーズン、良いスタートが切れるようにしたいと思います!また、じょーさんとのラストリレー、しっかり楽しんできたいと思います!
明日はカティンカ・ホッスー大好きのみずきです!
