気付けばこんな時間…… | 大阪大学体育会水泳部のブログ

大阪大学体育会水泳部のブログ

大阪大学体育会水泳部のブログです!‍今年のスローガンは【百尺敢闘】チーム一丸となり到達しうる極限まで果敢に闘い抜きます!

お疲れ様です。なぜか今日のブログを担当することになった前田です。


今日からインカレ練がスタートしました。記念すべき第一回はkick強化ということで、100*3のdedからの50*8の3h1e2h1e1hからの50*4の40swim10u.w.で追い込みました。後半でも衰えないkick力を養えればいい練習になったんじゃないかと思います。


インカレカウントダウンブログということで、これまでのインカレの思い出を書いてみようかなと思います。

一回生の頃に初めて参加したインカレでは、全国の強豪校が一つの会場に集まるというそれまで経験した大会とは一味違った雰囲気に完全に呑まれて、カンジとビクビクしながらメインプールで泳いでたのを覚えています。関西の大会では常に一位でいるような人達でもB決勝に残るのがやっとだったりと、想像以上のレベルの高さに衝撃を受けていました。そんな中でも、一段とインカレの凄さを感じたのは目の前で日本記録が更新されたときでした。日本記録が更新されるような大会はオリンピックとかそんな大会ばかりだと思っていた僕にとっては、早いなーと思って見てたら突然目の前で日本記録が出てただただ驚く事しか出来なかったのはよく覚えてます。

二回生の頃のインカレは、萩野公介選手をはじめとした錚々たるメンバーで覚えてる人も多いと思います。目の前であのリオオリンピックで泳いでいた選手が泳いでいる、世界レベル泳ぎを見れて、本当に来よかったです。


そしてとうとう今年、同回の大谷翔吾君がこのインカレに200brの選手として出場します!錚々たるメンバーに負けない渾身の泳ぎを期待してますね!!

何書いたらいいんやろうなーて考えてたらとんでもない時間になってしまいました。それでは次回はインカレ面の誰かです!
{AF100F79-EFCD-4E4B-890C-3BB98F5B4BBC}