9日 / 3年4ヶ月 | 大阪大学体育会水泳部のブログ

大阪大学体育会水泳部のブログ

大阪大学体育会水泳部のブログです!‍今年のスローガンは【百尺敢闘】チーム一丸となり到達しうる極限まで果敢に闘い抜きます!

みなさんこんにちは。
今日の全国公引退組によるカウントダウンブログは嵐と河内が担当します。

まずは河内から!


どうも皆様こんにちは。河内君のラストブログですやったねー。

ところで皆様の自分の誕生星座はご存知でしょうか?僕の誕生日がちょうど獅子座と乙女座の境界線上で、本によってどっちか違ったりと非常に面倒で星座占いを日々疎ましく思っております。
ちなみに多くの方が勘違いしてますが空の星々を線で結んだアステリズムは星座じゃないです。
正確には全天を88に分割した面なので四角形をいくつもくっつけたみたいなやつとのこと。

そんな僕の雑学はいいとして今日のメニューについて。
今日のメニューはアップしてドリルしてbuild-upとかしてラストのダイブに全てを注ぐ流れの、強度より速度を重視するメニュー。
思ったより最後速かったのでよかったかな。最近なんかうまく泳げてない感あってせっかく最後なのになぁー。と鬱々とした日々です。
練習後に新競泳主任も語っていましたが普段やってるdrillじゃないのを試してみたら案外調子よくなったりすることもあるのでみんなで情報共有するのいいと思いますよ。特に専門違う人のdrillとか結構面白いのでどんどんやってみよう。


さて、絶望のバースデー院試が近づく僕から後輩へ一言。
なんとなくだけでやってると僕みたいな感じで終わるので明確な目標を持って部活頑張ってください。嬉しい結末を迎えるか、悲しい結末を迎えるかはどれだけ努力してもわかりませんけど、どちらにせよ最後に涙を流せるぐらいには必死に頑張らなきゃせっかくの青春が勿体無いので。
あと必死になりすぎるとどっかでポキっと折れることあるんで心のゆとりも大切にね〜。ではでは。


次は嵐です。

さて、ブログもついにラストになりました。どうせなので約3年4ヶ月を軽く振り返えろうと思います。

1回生、水泳がまだやりたいと思い入部をしようと思っていました。しかし入部前のGW強練で食練があり、この先生きていけるか不安になりました。後にも先にもこのときの二部目の吐き気を越えたことはないです。あとブレからミドルに移りました。

2年目、ミドルになってがんばって泳ぎました。特に何もないです。

3回生、色々あって色々ありました(笑)夏は色々な種目を泳ぎましたが、秋からはBr専として練習を始めました。

そしてラストシーズン

3面として多くの試合に出させてもらいました。3面になれたのは嬉しかったですが、ベストへの期待や応援してもらってるのにも関わらず、悔しい結果が出ることのほうが多かったなって気がします。


この1年間、専門を変え、練習への取り組み方を変え、水泳への考え方を変え、より速くなるために日々を充実したものにしようとしてきました。そうしたなかで、強練や合宿、それぞれの試合など、これが最後というものがどんどん過ぎ去って行き、残すところ1週間の練習とラスト2レースとなりました。


全国公まであと7日、選手として水泳部にいるのもあと9日となりました。残された時間は少ないですが精一杯準備し、楽しく悔いのない最高のレースをしたいと思います!



明日のブログはもえさんとはるかちゃんです!