ニュービー | 大阪大学体育会水泳部のブログ

大阪大学体育会水泳部のブログ

大阪大学体育会水泳部のブログです!‍今年のスローガンは【百尺敢闘】チーム一丸となり到達しうる極限まで果敢に闘い抜きます!

おつかれさまです、3回生の福山莞爾です。

今日は阪大で8時から朝練をしてきました。
僕は途中で上がったので、kickまでしか出来ていないのですが、やっぱ長水と短水は泳いでいて体感するしんどさが違うなとおもいます。
メインはSPとMLに分かれておこない、SPは普通にスプリント系で、MLはRPをやっていました。寒かったですが、思うように練習を使えていたなら良かったとおもいます。

最近、阪大での練習が増えてきていますが、なかなか寒いのが苦手で万全で練習出来ていないですが、長水での練習は絶対に夏に行きてくるので頑張っていきたいとおもいます。(とはいえ、途中で陸に上がってるんですけどね。)


さて、話題は一転して僕の私生活についてです。最近というか、今年度に入ってから水泳以外にも精力的に取り組んでみようと言うことで、2つほど始めてみたことがあります。

1.建築
専攻が建築なので当たり前じゃないのかと思われるかもしれませんが、大学のカリキュラムでやっていること以外にも手を出して経験を積んでいこうと言うことです。
建築にはコンペと言うものがあり(詳しくはググってどうぞ)今回参加したのであれば、優勝賞金200万円のものです。普段学校でやっていくのとは少し趣旨が違うのでなかなか面白いですが、グループでやっていくので意見をまとめるのが難しいです。
昨年まではやっていなかったことをやっているということが言いたかったです。

2.韓国語
最近K-popがマイブームなのと、縁あって同回生に韓国からの留学生が来たことがあって韓国語を勉強しようとなりました。初めて自分から新しい言語を勉強したのですが、久々に英語を読めなかった時代を思い出して、懐かしみながらも苦労する日々を送っています。って言っても単語帳パラパラみたりしてるくらいですけど、、
昔は外国語大学にいきたいと思ってたくらい外国語は好きなので、楽しんでやっています。 はやく喋れるようになりたいです。笑

皆さんもちょっとしたことでいいので新しい何かを初めてみても面白いかとおもいます。

自分のことを長々とすいません、、、


明日のブログは、同回生ですがどうしても書きたいみたいなので大谷さんにお願いしています。(ただ、人がいなかっただけです、、、笑)