前に進む為に理由が必要なら | 大阪大学体育会水泳部のブログ

大阪大学体育会水泳部のブログ

大阪大学体育会水泳部のブログです!‍今年のスローガンは【百尺敢闘】チーム一丸となり到達しうる極限まで果敢に闘い抜きます!

お疲れ様です。
4回生の堀下です。

関西では昨日梅雨入りしたそうでこれからムシムシした天気が続くのかと考えると引きこもりたくなります。

まずは今日のメニューです。
昨日が耐乳酸だったこともあり今日のメインはIMとFrのaerobicでした。
僕はIM指定のところはBaで泳ぎました。
距離を泳いでいると泳ぎが安定して1本頑張る時も泳ぎの感覚が良い気がします。
最後のDiveはBaはそこそこという感じだったので気晴らしに普段は泳がない種目も泳いでみました。

試合前になると悩むことも多いかもしれませんが、思いきって専門種目以外をたくさん泳いでみるなどをして気分転換するのもいいんじゃないでしょうか。

1回生ブログに便乗して僕も少し自己紹介しようかなと思います。

兵庫県宝塚市生まれ、宝塚市育ちです。
小学生のときはJSS宝塚で選手コースに通っていました。
周囲のレベルとの差を感じ挫折しました。
高校で水泳部に戻り、大学では何となく水泳部に入りました。
阪大水泳部には何となく入部したという人も多いと思います。
僕は今本気で水泳を楽しめているので入部してよかったなと思います。

趣味はライブに行くこと(偏食)、カメラ、バイクです。
ライブにも行きたいし、CDも買いたいし、レンズも欲しいし、バイクの維持費もかかるしという感じで、そろそろバイトをやらないとと思っています。
おすすめのバイト募集してます。教えて下さい。

明日の担当は後でコメントに書きます。