アップは大事 | 大阪大学体育会水泳部のブログ

大阪大学体育会水泳部のブログ

大阪大学体育会水泳部のブログです!‍今年のスローガンは【百尺敢闘】チーム一丸となり到達しうる極限まで果敢に闘い抜きます!

お疲れ様です。
新3回生の藤元です!前回のブログを賑わせたモンというのは僕のことです。

それでは今日のメニューです。今日はまず、IMで少し泳いでからメインとして50×8と50×4でレースペースか3HE2HE1Hと2HE1Hをしました。僕は電車の関係でメイン前のドリルからしか参加できませんでした。結果アップが余りできませんでしたが、そのわりにはまあまあのタイムで泳げたかなと思います。しかし、疲労感は尋常でないのでアップの大切さを改めて感じました。しっかりストレッチしようと思います。
そういえば今日は若干人数が少なかったかなと思います。泳ぎやすかったのは良かったですが…。せっかく強練頑張ったのだからここで練習出ないと意味ないですよー!


さてさて、明日からビラ配りも始まって新歓が本格的になってきますね!

もう入部して2年もたつのかと思うと本当に一瞬で過ぎ去っていった2年でした。


僕は高校から水泳を始めて、高校最後の大会でベストが出なくて悔しくて部活に入りました。

大学の部活は初めてのことがいっぱいでした。

その中でもチームで戦うということは新鮮でした。みんながそれぞれの貢献の仕方でチームに貢献して、目標が達成できたらみんなで喜ぶ。一方で、チームメイトの誰かが頑張っていたらみんなが全力で応援する。そんな姿を見て、この部活に入って良かったなと思うことがよくあります。

誰でもチームのために力になれる、逆にチームのみんなが自分に頑張れる力をくれる。阪大水泳部ってそんな場所なのかなと思います。

やってたけどそんなに速くないからとか、そもそも初心者だからとかそんなことは関係ないです!水泳が好きとか、水泳やってみたいって思っているそこの新入生の皆さん!ぜひとも阪大水泳部に足を運んでみてください!明日はビラ配りもしていますよ~!


明日のブログは、佐原です。