SUPER FRIDAY! | 大阪大学体育会水泳部のブログ

大阪大学体育会水泳部のブログ

大阪大学体育会水泳部のブログです!‍今年のスローガンは【百尺敢闘】チーム一丸となり到達しうる極限まで果敢に闘い抜きます!

お疲れ様です!


3回生、、

ではなく4回生になりました築出です。

最初に言っておくと、タイトルに特に意味はないです笑 

強練も残すところあと1日、という今日にブログがあたったのも何かの縁、ってことで今年の強練で思ったことを書こうと思います。



まずは今日のメニューについて。今日はなぜかENDSの人数が少なかったですね。(主に4回生男子) 

ENDSの1部目は、まずpaddle pull,swimで距離を泳いだ後、S1で100×6 EN2と100×2 hardを2set泳ぐメニューでした。pull、swimともにそこそこ距離を泳ぎましたが、formを崩さずに最後まで泳げれば良かったのではないでしょうか。

そして2部目は、藤裕面と合同でsprint練をしました。いつもは面ごとに練習していますが、せっかくの合同練だったのでコースもENDSと藤裕でシャッフルして行いました。同じコースの人がいつもと違うかったので新鮮でした。



さてさて、冒頭にも書きましたが、明日で長かった強練は終わりです。正直なところ、意外とあっという間だったなーという感覚です。

私自身としては、今年はじめて他大の合宿に参加させていただきました。七帝大と神大のミドロンの選手とともに練習し、自分より速い女子選手と一緒に3日間なかなかにハードな練習ができました。また、今年も去年と同様、主任の藤條のメニューで練習できたため、去年との比較もしやすく、自分の成長ポイントやもっと伸ばさなくてはならないところを知ることが出来ました。


多くの人が、「強練を終えることはゴールではなく、目標を達成するための通過点だ。」と言っていましたが、ほんとにその通りだと思います。まずは4月中旬の春短。久しぶりの全員参加の試合ですね。前の競泳Mで言っていたベスト率を達成できるよう、来週以降のノルマ練も頑張っていきましょう! 



明日は強練最終日!ということで、競泳主任の藤條にブログを書いてもらいます!!