It's up to you! | 大阪大学体育会水泳部のブログ

大阪大学体育会水泳部のブログ

大阪大学体育会水泳部のブログです!‍今年のスローガンは【百尺敢闘】チーム一丸となり到達しうる極限まで果敢に闘い抜きます!

こんにちは。四回生になりました、遠藤です。

最近春になりつつありますね。
つまり今年の強練も大詰め。
まだ完全に強練が終わったわけではありませんが、せっかくこのタイミングでブログに当たったので強練の振り返りをしたいと思います。

その前にまず今日のメニューについて。
今日のENDS'は江坂で二部練でした。
一部目はIMとS1のOverload。この時期はOverloadが多くてしんどいですが、この時期にどこまで自分に打ち勝てるかでこれからのシーズンの結果が大きく変わって来ると思います。
二部目は出力アップということで、KPSでの短い距離のMax。スプリント力は意識して練習で泳がないとすぐに落ちてしまいがちな部分だと思うので、全て出し切れた人は良かったと思います。

今日は練習の見学に来てくれた子もいましたね。
阪大水泳部の魅力は感じてくれたはずなので、新しい仲間が増えてくれれば嬉しいな~と思います!

新入生の方、興味があったら是非連絡してください!

さて、振り返りです。
最後になる今年の強練は本当に短かかったし、最高に楽しかったです。
心を切らさずに頑張れた強練でした。去年も一昨年もこんな練習ができていたらもっと速くなれていたかななんて思います。
もちろん思い返せばそのときはそのときでいっぱいいっぱいでしたけど。

今年、何が自分の中で大きく変わったのかというとモチベーションです。
試合にたくさん出たり、関大北陽や京大に行ったりしたおかげで目標を見失わずにいられました。
また練習では同じようにがんばっているチームメイトのおかげで今までより高いレベルでがんばれました。
競泳は個人競技だけど、チームで戦うんだよと先輩からいつも言われてきましたが、これはそういうことが所以なのかなと実感した強練でした。

自分で目標を見つけて、どんなことがあってもそれに向かって努力し続けることで得られる喜びや仲間は格別なものです。
大学で体育会の水泳部に入ったからこその経験だと思っています。
だからこそ水泳部に興味があって迷っている新入生には是非入ってほしい!!!

結局、一番大事なのは自分の気持ちだと思います。
全部自分次第。
絶対に達成したい目標はありますか。
夏にこうなっていたいというものはありますか。
僕は目標への道のりはかなり険しいですが、まだ全然諦めてません。
そういうものを持ってる人が最後に輝けるはず!


たまには熱いブログもいいでしょう(笑)

明日のブログ担当はコメントで。