弱い犬程よく吠える | 大阪大学体育会水泳部のブログ

大阪大学体育会水泳部のブログ

大阪大学体育会水泳部のブログです!‍今年のスローガンは【百尺敢闘】チーム一丸となり到達しうる極限まで果敢に闘い抜きます!

お疲れ様です。競泳一回の泉です。題名は先日ベンチプレスのことについて書いていた暫定4位の阪大水泳部のエヴァ初号機こと植村くんへのメッセージです。彼は今日から岡山大学の合宿に参加するそうなので良い意味で暴走してくれることを期待しています。

今日のメニューについてです。今日は最初にEN1、EN2でFrとIMを泳いだ後にスカーリング、ドリルをして、50のMaxを泳いで、最後にIMOでダイブをしました。

今日は腰が少し痛かったのでドリル、50のMaxをFrで泳ぎました。ドルフィンの回数や浮き出しを特に意識したおかげなのか今日はいつもより進んだ気がしました。この前の競泳ミーティングでBrよりもFrの方が脈が上がりやすいから心肺機能を高めるためにFrを泳ぐのも大事だと瑞樹に言われたこともあって試してみましたがやっぱりしんどかったです。
Brの3面の人たちと僕との差はBrだけじゃなくて基本的な泳力の差が大きいと思うのでこの冬泳力を強化するためにもIMやFrの練習に力を入れていきたいです。

さて、今週の月曜日、月曜3時筋の筋トレ忘年会がありました。僕たちは梅田にある。串カツ食べ放題のお店に行ってきました。種類も豊富で特にたい焼きは特に美味しかったです。僕は串カツだけに狙いを定めていたのですが、ソフトクリームを自分で作れたり、チョコレートフォンデュがあったりサイドメニューも豊富でとても美味しそうでした。
僕は90分で100本を目標に戦いました。1分に一本のペースは楽勝だと思っていたのですが、結果は、、、95本。惜しかったですね。串カツだけに94本で止めておけば綺麗に収まったのでしょうか。そこまでは頭が回りませんでした。何はともあれ10月から約3カ月頑張った筋肉に栄養を与えることができました。先輩方ごちそうさまでした!

今年の練習も残すところあと一回です。最後の練習頑張って気持ち良くオフを迎えることができるように頑張りましょう!

明日の担当はコメントで指名します。