僕の名は。そしてたんぱく質へ… | 大阪大学体育会水泳部のブログ

大阪大学体育会水泳部のブログ

大阪大学体育会水泳部のブログです!‍今年のスローガンは【百尺敢闘】チーム一丸となり到達しうる極限まで果敢に闘い抜きます!

お疲れ様です。下の名前を良く間違えられることで定評のあるすながです。

今日のメニューは、前半でIMとFrのエアロビック、後半でAct1でdesを行いました。
IM記録会が今週末にあるのでそれに向かってフォームを整え、後半は綺麗なフォームを保ったまま飛ばせたので良かったと思います。
集合のとき主将が言っていたように最近HIITが多くなっていて集中力がなくなってきやすいと思うので、今日はもう一度気を引きしめてしっかり足を打つことができ脈も良い感じに上がっていたので、次からもしっかり集中していきます。

突然ですが、かんじがプロテイン紹介をしていたので、YouTubeで見たコンビニで買えるプロテイン飯を紹介していきたいと思います。

一つめは最近の水泳部内でも流行っている、ブルガリアの飲むヨーグルトです。450gで約14gもたんぱく質が含まれています。さらに脂質も少なく、筋トレで不足した糖分も補ってくれます。味もいろいろあって、神のドリンクです。

次に、(セブンイレブンの場合)さんまの蒲焼きです。これは1缶につき15gほどたんぱく質が入っています。脂質は多いですが魚の脂なので、まあ大丈夫な気がしますね。この商品の魅力はコスパです。1缶なんと116円(税込)。難点は缶の処理がめんどくさいことです。

最後に生ハム。価格は159円(税込)と少しお高いですが、なんといっても低い脂質が魅力。炭水化物も少ないので、ダイエット中には良いのではないでしょうか。気になるたんぱく質量は10gと少なめですが、ヘルシーに食べられる点を考えたらお買い得です。さらに生ハムの塩分も筋トレ後の体に染み渡るおいしさです。


プロテインなんてまずくて飲めるか!!
プロテインなんて高くて飲めないわ!!
そんな方におすすめのプロテイン飯の紹介でした。
ちなみにぼくは最近プロテイン持ってくるの面倒なのでヨーグルトにしてます。

次回のブログは植村くんにお願いしています。