更新が遅くなってしまってすみません。一回の泉です。今日は朝早くから盛りだくさんだったのでお腹いっぱいな1日でしたね!
まずはメニューについてです。今日は久しぶりの専門別の練習でした。Br面は前半にFrやIM、後半はBrの練習をしました。desのタイムが細かく指定され、ターゲットタイムを設定し、いつもよりも頭を使って泳ぎましたが僕は決められた通りにタイムを上げていけませんでした。自分で思ったようなタイムで泳ぐことは200の入りでペース配分を間違えたりすることを防ぐいい練習になると瑞樹も言っていましたが、200のレースで隣につられて飛ばしすぎたり、びびって遅く入りすぎたりする僕には一番必要な練習だと思います。普段の練習から意識してやっていきたいです。
そして今日は全体ミーティング、競泳ミーティングがありました。競泳ミーティングではEN2とATの講義がありました。これからEN2やEN3が増えてくると思うのでしっかりメニューの意図を考えながら練習していきましょう!
また、11月5日にはIM記録会、11月12日にはゴールセットがあります。今日の耐乳酸、じゃなくて耐プロトンについての説明で注意されたことを意識して臨めたらいいですね。一本目から筋肉にレモンを食べさせるイメージで頑張りましょう!
そして引き続きコタニ鍼灸整骨治療院の小谷さんと下浦さんに来ていただき体幹のやり方についての講義と指導をしていただきました。腹圧の入れ方や基礎的な体幹トレーニング、水泳の動きに近い体幹トレーニングなど色々なことを教えていただき、とても勉強になりました。どのメニューも僕には強度が高くてついていくだけで精一杯でしたが、小谷さんのような阪大水泳部を支えてくれる人たちに結果で恩返しできるように自分のものにしていきたいです。
そして今日、僕は昼休みに承と南野の弔い合戦に挑みました。一昨年の覇者である須永さんに見守ってもらいながら最初は快調に飛ばしていましたが最後の一杯に入ってから全く進まず、数口を残してリタイアしてしまいました。僕はチャーハンをおかずにして白ご飯を食べるほど米が大好きだったのですがもうしばらくは見たくないです。応援してくれた皆さん、期待に応えることができずすみませんでした。デブの意地を見せることができず中途半端に終わってしまったのでこれからしばらくは心機一転ダイエットをがんばってみることにします。そちらの応援もよろしくお願いします!
最後にゆうへい誕生日おめでとう!
今日は肉(29)の日ということもあり、焼肉を食べに行くそうですが僕はなぜだか全く羨ましくありません。
肉一枚たりとも入りそうにないです。
以上です。月曜日の担当はコメントで指名させていただきます!