こんばんは。一回生の増地です。
だいぶ寒くなってきましたね。
朝練後の冷たい風は気持ちいいですが、これ以上寒くなられるとつらいです。
さて今日はまずドライスタート時に人が少なくてびっくりしました。
そういえば1セメのときも月曜は人が少なくなっていっていた気もします。
これから朝でも暗いですが月曜の一発目から声を出して盛り上がっていきたいと思います。
今日のメニューについては、最初はIMのaerobicで体をうごかしたあと、いつもどおりのEN1でした。そこから最後はHIITでスピードを出しました。
offあけ、人によっては自由練期間からやってきたEN1ですが、そろそろ終わりだそうです。もうそんなにやってたっけ?という気分です。最初はペースもまったくわからず、ミーティングの際に言われたまわりと競争しないというのも私には難題で(つい隣を気にしてしまってたので)10本もやるのきっついなーと思っていましたが最近ではなんとなくつかめてきて気持ちよく泳げています。この練習がタイムにつながっていくのが楽しみです。
EN1とは仲良くなりつつありましたが、HIITは全くです。呼吸制限をつけるのがつらく、息を長く止めた後の呼吸で一気に体が重くなってしまいます。これも本数重ねるうちにできるようになるんでしょうか…精進していきたいです。
今日のEN1のとき一番後ろで泳いでいると3本目の後半ぐらいで先頭の人との距離がつまってしまってやばいなと思っていたらほのかさんがとっさに途中から間隔5秒で出してくれました。一度に何コースもみてるのにそんなにちゃんとみてださっているマネさんってすごい…!ととても感動しました。
マネさんの存在は本当に励みになるし助けられます。本数の多いEN1を泳ぎ続けられたのもマネさんの力が大きいです。
毎日ありがとうございます。直接言えなくてごめんなさい!
明日のブログは拓さんです~!