おつかれさまです。
三回の遠藤史也です。
5時練してからだったので更新遅くなりました。
今日の練習メニューのテーマはtechnique&pull!
ということでしたが、夕練組はhard祭りのメニューにいつの間にか変わってました。先生に聞いたテスト範囲と全然違う範囲からテスト問題が出題されたくらいの衝撃がありました。
再レポート提出に必修のテストがふたつ重なってフラフラで阪大プールにいきましたが、hard祭りでみるみる元気になりました。
朝練組の4回生はラストナックル練だったということでしたが(お疲れ様でした。)、3回生以下はまた9月からナックル会員です!先輩方の熱いナックル魂を受け継いでいこうと思います。
シーズンラスト、阪大プール練がんばりましょう!
今日の練習に関して真面目な話をすると、フォームをどうしても変えたいところがあってそこを意識して泳ぐとかなり疲れてしまいました。プレインカレまでに納得のいく泳ぎで100Brを泳ぎたくて試行錯誤中です。
さて、5時練をこなしつつ何を書こうか考えてました。
代替わりもして、僕も気づけば引退まで約1年。ということで水泳の目標というより水泳生活をおくる上でのちょっとした抱負を書きたいと思います。
自分の体についてです。
世間一般には僕の年は20で若いなと思われると思いますが、体はボロボロになってきています。
足首から急に謎の大きなバキッって音がなってびっくりして起きたり、筋トレ後の筋肉痛が数日遅れできたり、スイム練したあとの疲労はそう簡単に抜けなかったり...
高校生のときとは体が違うんだなって思います。
そういうことを感じて体のケアは大事なんだなって身にしみて最近思っています。
元気な体が何より大切だと思います。元気な体がないと練習もがんばれない。残り1年ケガや体調を崩すといったことはないように過ごすというのが僕の抱負です。
今テストシーズンで大変な人も多いと思いますが、みなさんも体を大事にして体調崩すことなくがんばりましょう!
明日は久しぶりの阪大プール全体練です!
僕は気合い十分で明日の練習にのぞみたいと思います。
明日のブログはまた後ほど指名します~