勝利への想い | 大阪大学体育会水泳部のブログ

大阪大学体育会水泳部のブログ

大阪大学体育会水泳部のブログです!‍今年のスローガンは【百尺敢闘】チーム一丸となり到達しうる極限まで果敢に闘い抜きます!

おつかれさまです。
4回の市後です。

まず今日のメニューについてです。
前半は関カレのリカバリーのためkickとpullでEN1~2で泳ぎ、後半は週末のレースに向けてスピードを出すメニューでした。HardのところはしっかりHardをするといったように、しっかりメリハリをつけて泳げたら良かったのではないでしょうか。

レースが続くときは、疲労の抜き方や次のレースへの持っていき方が重要になってきます。私はだらだらとテーパーをかけるとベストが出ないので、今日はそこそこ強度を上げて泳ぎました。
うまく七帝に調子を合わせていきたいです。


ここからは七帝の意気込みです。
まず1回生の増地からです。

いよいよ七帝まであと3日になりました。
先日の関カレで様々な場面で活躍する同回生を見て、これから自分が阪大水泳部員としてできることは何なのかと考えました。
まずひとつできることは目の前の七帝で女子優勝のために一点でも多く点数を取ってくることです。正直得点は出場者数にもよるところですが、関カレに続いて大ベストをもう一度出したいと思っています。それから、レースだけでなく応援も気合いをいれてチーム全体を盛り上げていくことに貢献できればと思います。
一回生のフレッシュさ(笑)で2日間のりきります!


次に市後からです。
100Ba,200Baに出場します。一昨年は決勝に残れず悔しい思いをし、昨年はタイムレース決勝でなんとか点数を稼ぎました。今年は予選、決勝と泳ぎ、チームに貢献するのが目標です。
今年は関国から調子が良く、七帝では更にベストを更新できると確信しています。得点を稼ぐのはもちろん、チームに勢いをつけられるようなレースができたらなと思います!
そして一面は死守します( ̄▽ ̄)



目指すは悲願の七帝優勝です。今年は女子全員が自分の果たすべき役割を認識し、そこに向けて練習を積んできました。目標はきっと成し遂げられるはずです。

七帝戦まであと3日!
限られた練習で最終調整をしてレースに臨みましょう!


明日のブログもえさんです。
そして水球面からまっきーとりさりさがコメントをくれます!