牛乳を飲みすぎてお腹を下すことに慣れた男 | 大阪大学体育会水泳部のブログ

大阪大学体育会水泳部のブログ

大阪大学体育会水泳部のブログです!‍今年のスローガンは【百尺敢闘】チーム一丸となり到達しうる極限まで果敢に闘い抜きます!

こんにちは!3回生の西畑穣です。
今日のメニューは全体的にはフォームで、powerのところはしっかりがんばるというメリとハリのあるメニューでした。今日はまあまあ調子がよかったです。昨日泳いだからですね。最近手首と肩の故障で、そこをかばって泳いでいるのですが、それでもそこそこタイムが出ました。
マネさん今日もありがとう!

最近、病院に行く機会が増えました。中高の頃は少々のことでは無理やりなんとかしていましたが今は一人暮らしで自由度が増したのと自分の時間が増えたことで、わざわざ病院に行っているのです。自分の体について考える機会が増えたからかもしれません。病院に行くと自分の知らないことをパパッと教えてくれるのでいいですね~。


ところでスポーツは体と心を同時に鍛えられるのがいいですね~。体だけでなく心もうまくコントロールできるようになれば最高です。しかしそんなわけにはいかず、自分で自分がなにを考えてるのかさえ完全には把握できませんよね。自分でも大変なら相手のこととなるとほぼ不可能に近いと思います。だからといって相手に全く理解されないのはとってもやりにくいですよね。なにが言いたいかというと、そういう時は自分から相手に理解してもらえるように努め自分も相手を理解しようと努めるのが双方の関係を良くするんじゃないかなと思います。これすっごく理想的な考え方じゃないですかね。でも理想だから諦めるんじゃなくてがんばって試みてみることは大事だと思いますそしてそれが!!!!

阪大水泳部内だけでもできればね、いいと思います。






だからみんな、



がんばろ。じょを


黙ってましたが、本職はポエマーです。
ちなみにこれ書くのに3時間かかりました。

夏季公まで残り1週間と1日ですね。
いいタイムが出る気しかしません。楽しみです。


次のブログは莞爾くん、よろしく


関カレまで37日
七帝まで44日

FLY HIGH ~熱望~