もう夏ですね。くそあちいです。僕のシロイヌナズナも元気に育ってます(温度は管理されているので気温とは関係ない)

今日のメニューはIMのテクニックでした。最後のDiveを見ていると4種目のうち、いくつかの種目が極端に遅い人がいました。そういった人は自分の専門種目でも致命的に欠けている部分があるはずです(僕はBaのkickとpullがかみ合わずとても苦手で、それはFrにもあてはまります)。S1を速くするためには色々なアプローチの仕方がありますが、他の種目からのアプローチというものも一つの手段なので、IMの練習は大切にしていきましょう。
さて、次の大会の夏季公認まであと3週間ですね。毎年とても記憶に残る大会です。
1回生の時は自身のインカレ突破、くっしー怒涛の3種目インカレ突破。
2回生の時は周平さんと脩道のインカレ突破。菊辻の大ベスト。
3回生の時は高木さんのピッタリ全国公突破。島田、おかもの全国公突破。自分は100mであと0.03秒届かず(笑)
他にも書ききれないくらい良いレースがありました。この大会のみんなの結果に触発されて、毎年モチベーションが最高に高まります!
今年はどんなレースが見られるのでしょうか。
瑞樹、承。俺たち4回生と一緒に最高の舞台に立とう。
ちなみちゃん、気負わず焦らず、自分のレースをすれば必ず切れる。
井上、拓。三番手争いは激しいけど、お互い悔いのないレースにしよう。
武田。何がなんでもバタフライ。
脩道。3種目突破、期待してる。
脩道、武田、穣。今年も必ずリレーでインカレ。
(ここに書けなかった人、ごめんなさい)
1回生のフレッシュなパワーを。
2回生の1年の練習の成果を。
3回生の最高学年になる意地を。
4回生の最後の短水レースを。
1人1人のレースを楽しみにしています。
インカレまで100日を切りました。僕の大学水泳もあと101日で終わります。
後悔のないよう、最後まで頑張ります。
夏季公認・学生リーグまで23日
関カレまで51日
インカレまで99日
FLY HIGH ~熱望~