お疲れ様です。
3回生の堀下です。
まずは今日のメニューについてです。
今日は前半はFrとIMでいつも通りaerobicでした。
以前よりも5″サークルが短くなっていましたが今までと同じような感覚で泳げていればよかったのかなと思います。
後半は25×4×3のR.P.でした。
サークルが長くなっていくのでセット毎にスピードを上げていき、100All outに繋げられたらよかったと思います。
メニューについては以上です。
さて、阪名戦も終わり新入生も部の一員としての自覚も出てきた頃ではないでしょうか。
こうしてイベントが終わる度に代替わりの時期が近づいているのを感じます。
夏季公、関国、関カレともう夏は目の前ですね。
振り返ってみると1回生のときは何もわからないまま言われるがままに仕事をこなし、何もわからないままとりあえず試合で泳ぎ、そうしているうちに全国公が終わっていました。
今思い返すと1回生の頃は泳ぎについて、練習についてあまり何も考えていなかったなと思います。
1回生は僕のように気づけば夏が終わっていたということにならないようにいろいろなことを吸収しながら日々を過ごしてほしいなと思います。
自分自身も夏までにやり残したことがないように毎日の練習を無駄にしないようにしなければいけないなと思います。
最後に、最近練習に来ている人が少なくて寂しいですよ!
新学年になり環境が変わったりと大変なこともあると思いますがうかうかしてると夏が終わりますよ!