お疲れ様です。2回生の佐保です。
皆さんいかがお過ごしでしょうか。
私は今セメは木曜日が全休ということで、朝練を終えて今は阪急梅田の地下にあるお洒落なcaféで優雅にカプチーノを飲みながらブログを書いています。もちろんジャージで。1年前はジャージで梅田なんて…!と思っていましたが、もはや何の抵抗も感じなくなりました。慣れって怖いですね。
それでは今日のメニューについてです。
今日は曽根朝練ということで6コースを4人で広々と使いました。メニューの紙も4枚あって1人1枚という贅沢さ。みなさん気持ちよく泳げていたと思います。
メニュー自体は比較的サークルの短い中でswim、pull、kickの順で泳ぎをつくり、メインへと繋げていくような構成になっていました。私はここ最近、タイムは悪くないけど何だか泳ぎにキレがなくて体もしんどいという状態が続いていましたが、今日の練習でようやく調子が良い時の感覚が戻ってきたかなと思います。春短まであと1週間。今週いっぱいは強度の高い練習が続くようなので、まだまだ気を引き締めて頑張りたいです。また、春短には3人の新入生がエントリーしています!練習にもガンガン来てくれているのでどんな泳ぎを見せてくれるか楽しみですね!(*^^*)
今日の練習後によっしーさんも仰っていましたが、シーズンに入れば試合続きで泳ぎを大きく変えたり、強度の高い練習で泳ぎ込むことは難しくなります。自分が一番合わせたい試合で最高のパフォーマンスができるよう、レースを通して見えた改善点を1つ1つ潰していくことが大切です。計画的に取り組まないと夏は本当にあっという間ですもんね!
男子は関カレ1部昇格!女子は七帝優勝!春短はその通過点として、ベスト率79.7%超えを確実に達成して良い形でシーズンに突入しましょう!!
明日のブログは堀下さんです~!