プライオメトリクス | 大阪大学体育会水泳部のブログ

大阪大学体育会水泳部のブログ

大阪大学体育会水泳部のブログです!‍今年のスローガンは【百尺敢闘】チーム一丸となり到達しうる極限まで果敢に闘い抜きます!



お疲れ様です。新3回生の築出です。

今日のメニューはpullのset desをした後に、S1のenduranceをしました。pullは強化練中に何度かやったメニューだったので、以前より高いレベルでdesできれば良かったのですが、うまく水をかけず、前とあまり変化がありませんでした。enduranceは200を意識したメニューで、set間も長くsetごとに集中してすることが出来ました。

さて、今日は、いつもとは違ったドライをやりましたね!神経伝達速度と筋収縮の速度が上げることを目的とした神経系のトレーニングでした。今日やったのは主に筋収縮の速度を上げるトレーニングでしたが、上手くできましたか??私はあまり速く動いたり高く飛んだり出来ませんでした。2人向かい合ってメガホンを取るやつは全敗しました、、、
しかし、繰り返しやることで上達するそうなので、定期的にやっていこうと思います。

強化練も残りあと1週間になりました。早いものです。気温の変化が大きいので体調には気をつけて、残りの強化練乗り切りましょう!

今日もマネさん、タイムの書き取りに加え、窓の開け閉めありがとうございました!

月曜のブログはコメントの方で指名します。