風邪対策 | 大阪大学体育会水泳部のブログ

大阪大学体育会水泳部のブログ

大阪大学体育会水泳部のブログです!‍今年のスローガンは【百尺敢闘】チーム一丸となり到達しうる極限まで果敢に闘い抜きます!

お疲れ様です。3回生になりました藤條です。

今日は合宿から2日オフをはさんでの練習でした。
MS面は午前はキックで脚を動かした後、IMとFrのenduranceでした。僕は2セット目からプルで泳いでいたのでメニューに沿って練習できませんでしたが、皆さんはどうでしたか。合宿が終わって気が抜けている人はいませんか。まだまだ強化練習は続きますし、夏シーズンはまだ先です。もう一度気を引き締めて練習に臨みましょう。
enduranceの後はキックで脚を追い込みました。サークルが短い中でもしっかりとハードできれば良い練習になったのではないでしょうか。
午後はドリルを挟みながらのdes、25mのハードでした。S1指定でしたが今日はFrで泳ぎました。合宿のビデオを見て、まだまだ改善点が多い僕のFrですが、今日はハイエルボーを特に意識して泳ぎました。ビデオを見ると自分が思っている泳ぎとは全く違っているのが分かりました。普段、水中映像を撮ることはあまりないのでとても貴重な練習でしたね。ビデオを撮って下さった脩道さん、大谷君ありがとうございました。今日のFrの感覚は悪くなかったので、この調子でFrを強化していきたいです。


さて、最近風邪を引いていたり、怪我をしている人が多いですね。僕もその1人なので何とも言えませんが、皆さんはどのような風邪対策をしていますか。練習後、帰り道で西畑と話していて乳酸菌がいいんだろ、という話になりました。僕は最近R1を飲んでいるせいか、風邪が治ったので皆さんも試してみてはどうでしょうか。


短いですが、この辺りで失礼します。

次のブログは武田さんです。