意外な一面? | 大阪大学体育会水泳部のブログ

大阪大学体育会水泳部のブログ

大阪大学体育会水泳部のブログです!‍今年のスローガンは【百尺敢闘】チーム一丸となり到達しうる極限まで果敢に闘い抜きます!

お疲れ様です、一回の前田です。

今日のIM面のメニューのmainは50×4×4のIM brokenでした。前回測定した200IM のタイムを元に目標を設定して、タイム制限を切れなければペナルティがあるというものなので、いつも以上に頑張れたのではないでしょうか。

泳ぐ中で、僕は後半のフリーを上げられないという課題も浮き彫りにかりました。

さて、今日はよっしーさんの「あーそぼ」の一声でたこ焼きと餃子を作る会が開催されました。

会場であるよっしーさんの家は僕は少しだけ安心しました。意外な人が仲間でした!

まず、スマブラ大会が開催されました。皆さんは歴戦の猛者で僕は手も足も出ませんでしたが、皆さんは素晴らしい腕前でした。中でもミヤザキさんのピカチュウは戦場を縦横無尽に駆け巡り次々と相手を殲滅していく様にはみとれてしまいましたね。

その後餃子のためにキャベツを僕と須永さんで切ることになりました。生板の上のキャベツは須永さんの手元で次々と細切れに変わっていきあっという間に切り終わりました。須永さんの家庭的な一面を垣間見ることができました。こうやってみんなと触れ合うと練習で会っているだけではわからない色々な面を発見できていいですね。

主任ももっと他の人に興味を持とう、どんなタイムで今泳いでいるのか、どんな記録を狙っているのかを知っていこうとおっしゃっていました。こうやって他の部員との親睦を深めることはその人のタイムを知り応援していこうとするいいきっかけになるかなと思います。

僕はたこ焼きを作る大役を任されました。たこ焼きを作るのは初めての経験でしたが、井上さんの手厚い指導とミヤザキさんの的確なアドバイスのお陰で、回数を重ねるごとに着実に成長を重ね、最後には外はカリッと中はふんわりのプロ顔負けのたこ焼きを焼き上げることができました。

今日の一番の驚きは松浦さんの「Hさんから本命チョコをもらった」という発言です。井上さん曰く「料理は味だけでなく見た目香りも大切」とおしゃっていましたが、心のこもった料理が一番ではないでしょうか?本当ならとてもうらやましい話ですね!

来年は僕もそんなことを言ってみたいです!

月曜日のブログは井上さんです!