夜分に失礼します。
お疲れ様です。1回競泳マネの岡部です。関西学生冬季公認記録会の結果をお知らせします。
(敬称略で失礼します )
☆200IM
永田 2-58-78 大大ベスト!全国公団体切り!
松本 2-39-87 初ベスト!全国公団体切り!歴代10位!
蒲田 2-40-69 ベスト!全国公団体切り!
島田 2-26-62
☆100Fr
築出 1-16-24 大ベスト!
君塚 1-12-68 初ベスト!
谷口 1-12-82 初ベスト!
佐保 1-01-03 ベスト!全国公個人切り!歴代4位更新!
前田 1-22-74 初ベスト!
森本 1-01-09 大ベスト!
須永 1-03-09 大ベスト!
福山 1-01-92 大大大大大大大ベスト!
松島 1-01-37 大ベスト!
宮嵜 1-00-38 大ベスト!
松浦(拓) 58-01 大ベスト!
嵐 57-76 ベスト!
井上 55-71 ベスト!
西畑 54-80 ベスト!全国公団体切り!
大谷 53-94 初ベスト!全国公団体切り!歴代11位!
武田 51-09 ベスト!インカレ切り!歴代3位!
山田 52-31 全国公個人切り!
☆100Ba
米澤 1-25-86 全国公団体切り!
藤元 1-08-02 大ベスト!
奥村 1-02-91 大ベスト!全国公団体切り!歴代10位!
樫尾 1-01-32 ベスト!全国公団体切り!歴代8位更新!
堀下 1-00-19 ベスト!全国公個人切り!歴代7位更新!
☆200Fly
奥山 2-36-90 ベスト!全国公個人切り!歴代2位更新!
河内 2-24-80 ベスト!全国公団体切り!歴代12位!
藤條 2-11-52 ベスト!全国公個人切り!歴代3位!
☆400Fr
櫛田 4-26-09 全国公個人切り!
三輪 4-24-03 ベスト!歴代16位更新!
☆200Br
遠藤 2-52-48 大ベスト!
山本 2-38-62 大ベスト!全国公団体切り!
岡本(和) 2-39-14
田中 2-26-91 全国公団体切り!
☆200Fr
谷口 2-48-22 初ベスト!
君塚 2-38-07 初ベスト!全国公団体切り!
築出 2-47-73 ベスト!
櫛田 2-06-56 全国公個人切り!
森本2-20-81 大大ベスト!
嵐2-07-99 ベスト!
菊辻2-04-60
三輪2-00-20 ベスト!全国公団体切り!
大谷1-57-14 大ベスト!全国公個人切り!歴代8位!
藤井1-52-24 ベスト!全国公個人切り!歴代1位更新!
☆400IM
蒲田 5-43-02 ベスト!全国公団体切り!歴代6位更新!
☆50Fr
佐保 27-90 ベスト!全国公個人切り!歴代2位更新!
前田 34-97 大大ベスト!
須永 27-21 大ベスト!
福山 27-77 大大大大ベスト!
松浦(拓) 25-54 大ベスト!
宮嵜 26-60 ベスト!
西畑 25-08 大ベスト!全国公個人切り!歴代14位!
井上 25-41
山田 23-06 ベスト!インカレ切り!歴代1位更新!
☆100Br
松本 1-24-43
遠藤 1-15-92 大ベスト!
山本 1-12-46 ベスト!
岡本(和) 1-11-79
田中 1-05-78 全国公個人切り!
藤井 1-02-59 ベスト!歴代3位!
☆200Ba
米澤 3-10-22 ベスト!歴代9位!
奥村 2-16-02 大ベスト!全国公団体切り!
樫尾 2-15-18 ベスト!全国公個人切り!歴代8位!
藤元 2-25-56 大大ベスト!全国公団体切り!
堀下 2-11-15 ベスト!全国公個人切り!歴代7位更新!
☆100Fly
奥山 1-11-00 全国公団体切り!
河内 1-05-59
松島 1-08-24 ベスト!
藤條 1-00-31 ベスト!全国公団体切り!歴代15位!
島田 1-01-92
武田 55-01 ベスト!全国公個人切り!歴代1位更新!
☆400FR
櫛田 佐保 奥山 松本 4-17-71 初ベスト!
(1-01-21/1-01-66/1-08-81/1-06-03)
☆400FR
山田 藤井 大谷 武田 3-27-35 初ベスト!
(51-44/51-17/53-66/51-08)
ベスト率…79.7%
S1チーム別ベスト率
SP 88.9%
ML 81.3%
Ba 90%
Br 58.3%
Fly 66.7%
~コメント~
りさりさ「NACL-up is important」
アスロンさん「愛の力のおかげではありせん。懸垂のおかげです」
武田さん「79%‥‥ バッタ頑張ります」
冬季公認おつかれさまでした。代替わり後、初の全員出場の短水記録会でした。今回、全体で79.7%という80%に近い高いベスト率を打ち出すことができました!しかし主将や主任が言われたように、80%までの0.3%という数値をどのように受け取るかは各人次第だと思います。今日の反省をこれからの練習に活かしていきましょう。