早速練習についてですが、今日はメインをSPとMLに分けての練習で僕はSPでやらせてもらいました。しかし、50のダッシュや後のDiveではあまり良いタイムは出ませんでした。初心者ながら色々考えてみるに、僕は力任せに泳ぎすぎなのかなぁ、と思いました。前半にも200×4のPullがありましたが、そこでも腕に頼りすぎたように思います。もっとフォームをしっかりと意識して技術を高めていかなければいけません。
さて、一昨日は『世にも奇妙な物語』がやってました。ということで、ここは一つ僕が両親から聞いた「世にも奇妙な物語」をご紹介しましょう!
僕は小さい頃少しインドネシアに住んでいたんですが、これはその時の話です。
ある夜、パーティが僕の家で開かれたんですが、その時パスポートやお金が入った僕の父のカバンが盗まれたそうです。両親が慌てて探していると、僕らの運転手さんが知り合いの祈祷師を紹介してあげよう、と言いました。「彼なら犯人を見つけてくれるだろう。」と。
その運転手さんは信頼できる人だったので、両親は半信半疑ながらもその祈祷師を呼んでもらうことにしました。祈祷師は家にやってくると部屋をウロウロして、何やらブツブツ言っています。そして卵を一つ持ってくるよう言いました。そこで父が冷蔵庫にあった何の変哲もない卵を持ってきて祈祷師に渡すと、祈祷師は念じてその卵を割りました‥。
すると、その割った卵の黄身の上に何やらインドネシア語で名前が書いていました。その名前はパーティに来ていた父の友達の運転手のものでした。
まさかと思って確かめてみると、確かにその運転手が盗んだカバンを持っていたそうです!!
これはその写真です。

僕はその時小さかったので覚えていませんが、何でもインドネシアでは昔から魔術信仰が根強くあるそうです。
不思議な話ですね。
最後に僕の目標を書いておきます。僕の今年の水球の目標は落ち着いて考えてプレーできるようになること、競泳の目標は50のfrを31秒代に乗せることです!目標に向かって精進します!
冬季公認まで13日です!
競泳面は冬季公認に向けて、水球面は和歌山選手権に向けて頑張っていきましょう!!
長々となりましたが、読んでくださった方ありがとうございました!
次のブログは河内さんにお願いしています。