長すぎる1日 | 大阪大学体育会水泳部のブログ

大阪大学体育会水泳部のブログ

大阪大学体育会水泳部のブログです!‍今年のスローガンは【百尺敢闘】チーム一丸となり到達しうる極限まで果敢に闘い抜きます!


おつかれさまです。3回の市後です。
今日は4:45に起床、朝練、ミーティング、そして図書館でのゼミ活動を終え今に至ります。そして今晩は追い打ちをかけるようにSkypeミーティングです。つらい。明日は一日何も予定がないので夕方まで寝る予定ですd( ̄  ̄)


早速メニューについて。今日は10月ラストの種目別練習ということで、最初にfly面とIMを泳いでから、この1ヶ月Ba面で練習してきたdrillの復習をしながら泳ぎを整え、最後に軽くHardをしました。
私の課題はキャッチが甘いことなので、ここ最近はずっと堀下や樫尾が教えてくれたdrillで入水してからの手の動作を練習しています。
今日はdrillの途中で手のスカスカ感がましになる瞬間がありました。その感覚をSwimに繋げられたのは良かったと思います。


さて今年の夏、私は帰省したわけでもなければ一人旅をしたわけでもなく、高校時代の友達や大学の友達と毎日のように遊んでいました。部活をしていると、9月くらいしかいわゆる「大学生らしい」生活ができないので、思う存分寝て遊ぶだけの日々を満喫しました(*^^*)長い休みが一瞬に感じられるくらい目一杯リフレッシュできました!


シーズンの目標は、今年こそ全国公で2種目泳ぐこと、そしてその舞台でベストを出すことです。
来年の夏が本当にラストチャンスなんだと思うと、これから一日も無駄にできないと感じます。
私には切磋琢磨する相手も泳ぎを教えてくれる仲間もいます。これ以上ない環境で泳げることに感謝して頑張ります(^O^)


月曜日のブログはふじもんです!