ブログ指名制はじまる。 | 大阪大学体育会水泳部のブログ

大阪大学体育会水泳部のブログ

大阪大学体育会水泳部のブログです!‍今年のスローガンは【百尺敢闘】チーム一丸となり到達しうる極限まで果敢に闘い抜きます!

日が上がっていない時間帯はかなり冷え込んで来ましたね。さらに、これからの季節は鼻水と乾燥にも戦っていかなくてはならない。この前の納泳では乾燥でのどを傷めていました。声が出にかったので、ぼくの話が通じにくかったと思います。すみません。

昨日から水球面も朝練に加わるようになり、本格的にオフが明けました。夏シーズンとは異なり、水球面も混ざっての練習になるので、何となく練習の雰囲気が変わったなぁって感じがします。今日の練習内容について振り返りますが、今日の練習はいつもと同じくEN1が多めでしたが、昨日までとは異なり100m1本のEN3がありました。今の時期は基本的にEN1がテーマになっています。今日のようにEN3の練習はたまにメニューに組み込まれることもあるし、何より冬には沢山やると思うので、今の時期のテーマ、「EN1」をしっかり守りましょう。それに、人数が多いため、どうしても長い距離の練習はできないと思います。今日のように25~50mの距離でのHardは良いと思いました。

今シーズンの目標は長水路の試合で結果を出すようにする。その目標を達成するためにも後半でも落とさないようにする。です。先輩から言われたアドバイスや自分で気づいた方法などさまざまなことを実行しようと試みています。12月まで試合が無いので、長期的な計画を立てて、泳ぎを修正していきたいと思います。


いきなりルールを破ることになり申し訳ないですが、もうこの時間ということを考慮して、明日のブログ担当は明日の朝練の前半に来たどなたかがやってください!指名しません。

あと2日で10月です。早いですね!10月は二科100年展に行くのが楽しみです!それではさようなら。
                                                         かしお