150928 よい習慣を! | 大阪大学体育会水泳部のブログ

大阪大学体育会水泳部のブログ

大阪大学体育会水泳部のブログです!‍今年のスローガンは【百尺敢闘】チーム一丸となり到達しうる極限まで果敢に闘い抜きます!

お疲れ様です。一回生の岡本(h27)です。

そろそろ二学期が始まりますね! 生活リズムをそろそろ整えていくといいでしょう。

今日の練習もフォーム練が多くありましたが、少しずつ強度を戻していってように思いました。100m×8のEN1やACT2など、自分の速度や強度の微調整が可能な練習では、 各々少しずつでも速くなろうとしている様子が見てとれました。 自分も少し当てられて頑張ってしまったような気がします。ここ最近はHardの強度もそれほどではないため、この時期に自分の理想とするフォームやペース配分、練習態度などを形作ってしまいたいですね。

皆さん、オフは最大限に楽しめましたか?自分は愛知の実家で2週間ほど過ごしましたが、そこでの堕落っぷりは見るに堪えないものでした(^o^;)
半ばニートでした。セミニート。上に書いた意気込みも、 心とお腹がたるんだ自分への戒めという意味を込めてます。皆さんは絶対に真似てはダメですよ!

というわけで、今シーズンの目標は、具体的には
100Fly 1:07:00
200mIM 2:35:00
小さな目標としては、とにもかくにもよい生活習慣を送ることです。自ら調子を悪くして練習の価値を落とすことはなくしたいです。

自分なりの「いいやり方」を見つけるなら今のうち!楽だと甘えずやれることからやっていきましょう。

次のブログですが、樫尾さん、よろしくお願いします。