150921朝練@NACL | 大阪大学体育会水泳部のブログ

大阪大学体育会水泳部のブログ

大阪大学体育会水泳部のブログです!‍今年のスローガンは【百尺敢闘】チーム一丸となり到達しうる極限まで果敢に闘い抜きます!

お疲れ様です、一回生の山本です。


いきなりですが今日のメニューです。


up 400*1 SKPS

25*4 1,2t streamline 3,4t 12.5 uw


kick 100*4 odd fly even fr 1'55" 2'15" 2'25"

25*6 sidekick 50"

50*6 des to hard 1'10"

pull 100*4 50fr 50bk 1'40" 1'50" 2'10"

50*6 4t 25sc 25dogpull 2t catch up 1'15"

swim 100*4 EN1 1'30" 1'40" 2'00"

50*4*2 1s IMs 2s IMo totch+10

25*6 odd easy even hard 1'00"

down 100*2 EN1

100*4 cho


今日は kickを多めに取り入れ、全体としてはサークルはゆっくりめで泳ぎの感覚を取り戻すと同時にフォームを確認するメニューでした。久しぶりに泳ぐ人やオフの間泳いでいた人も先シーズンで見つけた課題を意識して泳げたと思います。僕の場合は先シーズンから言い続けているbrのkickをこの9月10月で強化していければいいと思っています。


今日から新たなシーズンが始まりました。そこで僕の今シーズンの目標を少し話させてもらいたいと思います。ズバリ今シーズンの目標は来年の全国公に出ることです。今年仙台で見た全国公はものすごい迫力でした。国公立だけとはいえさすが全国大会というだけあって圧倒されました。そして、そこで泳ぐことができればどんなに楽しいことだろうと思いました。

しかし、僕が来年の全国公に出るためには2つの壁があります。1つは言うまでもなく、制限タイムです。今の僕にとってはかなり厳しいですが、来年にはきれる自信はあります。もう一つは3面に入れるかどうかです。たぶん制限タイムを切るだけでは出ることはできないでしょう。先輩を抜かさないと無理なことなのです。

みなさん、入部の時に僕の言った言葉を覚えていますか?この場を借りてもう一度言っておきます。


来年の夏季公には岡本先輩のタイムを抜かし3面入りします。


さて、みなさんそれぞれ目標を持っていると思います。それに向かって今シーズン頑張っていきましょう。

以上です。