150915自由練@NACL | 大阪大学体育会水泳部のブログ

大阪大学体育会水泳部のブログ

大阪大学体育会水泳部のブログです!‍今年のスローガンは【百尺敢闘】チーム一丸となり到達しうる極限まで果敢に闘い抜きます!

お疲れ様です。今日から2ヶ月ぶりの帰省をします、一回生の大谷です。昨日はテンションが上がってしまったのか1時まで眠れませんでした。


それでは今日のメニューです。





今日は何日かぶりに泳ぐ人が多く、来週からノルマ練も始まるので身体を少しずつ戻していけるような目的でメニューを作りました。まずkickを少し頑張るメニューを入れました。kickで太腿の大きな筋肉を動かしてもらって手取り早く脈を上げてもらうためでした。次にスカーリングからのpullでキャッチの感覚を整えてもらい、その後FrのEN1でフォームを意識しながら気持ちよく泳いでもらいました。


大学に入って初めてメニューを作らせてもらいましたが、泳力も種目も異なる全員に合うようなメニューを作ろうとするのは難しいなと思いました。また、実際にメニューを作ってみることで一つ一つの練習の目的を改めて考える良い機会になりました。これまではただなんとなく脈を上げて頑張った気になっていただけだったのかもしれないと少し反省もしました。これから、どういう目的のメニューなのか、どこを鍛えるトレーニングなのかといったことをより一層意識して、質の高い練習をしていきたいと思います。
今日のメニューの感想等ありましたらなんでも書いてもらえると嬉しく思います。


さて、こないだまで僕は京大、神大をはじめとする他大学のブログを読むことにハマっていました。四回生の最後のブログは強くメッセージが発せられていて、読みごたえがあり、自分のこれからの行動について考えさせられるものでした。ぜひ皆さん読んでみてください。



それでは、冒頭にも書きましたが、今から実家に帰ります。今日は高校の体育祭を観に行った後、高校まで通っていたスイミングクラブに行って練習に参加してきます。totalは恐らく6000は軽く超えると思うので今の身体で耐えられるか心配ですが楽しんできます。
では、失礼します。