150909 冬季公認まであと88日 | 大阪大学体育会水泳部のブログ

大阪大学体育会水泳部のブログ

大阪大学体育会水泳部のブログです!‍今年のスローガンは【百尺敢闘】チーム一丸となり到達しうる極限まで果敢に闘い抜きます!

こんにちは、2回生の藤條です。
早速ですが今日のメニューです。



今日は耐乳酸をしました。そんなに本数が多かったわけではないので、1本1本集中してできたと思います。その後、メニューには書かれていませんが、こんなスペシャルメニューをしました。


Dive
50×1 制限を守れた人
200×1 制限を守れなかった人


耐乳酸の後だったのでバテバテでしたが、良い練習になったのではないでしょうか。制限を守れた人は50で良かったのですが、森本君は自ら200を泳いでましたね。そのストイックさに脱帽です。
よっしーさんは200Br、もえさんは150Flyをやってました。でも、150ってなんだか中途半端ですね。やるからにはきちんと200泳ぎ切らないと。


今日のメニューにはペナルティーがありましたね。ダイブ以外にも空気椅子をやりました。耐乳酸のタイムが上がってしまった人も一緒にやっていたら、ほぼ全員になってしまいました。その様子がこちらです。





よっしーさん、もえさん、ゆいちゃん、タイムありがとうございました。最後に、ナックルで見つけた詩を書いておきます。


きみは、泳ぎ続ければいい。
学校のみんながどんな夏を過ごしていても。
きみは、泳ぎ続ければいい。
ひとつの夢をひたすら追いかける。
それは、たくましい人にしかできないことだから。
夏の終わり、振り返ったとき、
プールにいる日々しか浮かばないくらい。
きみは、泳ぎ続ければいい。
(Junior Olympic Cup 2015)


次は井上です。