お疲れ様です。一回生の岡本祐典です。
本日は基本的にオフとなっていました。近国、OB会とレース続きの3日間でしたが、その疲れはとれましたでしょうか。
今回のレースを踏まえたプレインカレへの抱負を僕と藤元から書かせていただきます。
まずは藤元からです。
お疲れ様です。
1回生の藤元です。
近国をふりかえって、プレインカレの抱負を書かせていただきます。
今回の近国は正直、良くなかったです。普段は3面に入れず、1ヶ月ぶりの試合でとても楽しみにしていました。しかし、結果は100は1秒しかベストが出ませんでした。さらに今回は3面に入れていただいたのに決勝にかすりもしませんでした。とても悔しいです。しかし、自分で泳いでいて感じたり、指摘していただいたりして課題が浮き彫りになりました。プレインカレは次の日曜日に迫ってきていますが、まだ練習できる回数が5回も残っています。今回出てきた課題すべてを直すことはできませんが、1つや2つは直せると思います。今シーズンの残りの練習を毎回大切にして日曜日には大ベストを出します!
以上です。
次に僕からですが、近国、OB会どちらをとっても体力(特に精神面)が足りないことを痛感しました。Brに成長がないのも大概ですが、 試合後に情緒不安定になったり錯乱したりと大変ご迷惑をおかけしました。単純に体調管理が下手なのか、そもそも精神に問題があるのかは知りませんが、どちらにしてもどうにかできるよう努力しないといけません。プレインカレまでに何ができるか、どう過ごすかが勝負の決め手になるでしょう。 練習の強度や泳ぎ方だけではなく、普段の生活や人間関係など、やれることはすべてやって挑みたいと思います。最後の一週は、Flyは少しでも長く全力で泳げるよう、Brはともかくまずベストを出せるよう、近国の教訓を活かす練習をします。
僕らからの抱負は以上です。皆さんは近国から何が得られましたか?得たものを一つ一つ確認して、確実に自らの糧にしていきましょう。そうすればきっとプレインカレで満足のいく結果が出るはずです。
拙い口振りとなりましたが、以上で失礼します。