新主将となりました藤井です。
これからまた新しい幹部で心機一転、頑張って行こうと思いますのでよろしくお願いします。
それでは今日のメニューです。

今日はコースが少ないので、短い距離でスピードを出すAN2がメインでした。僕はまだ少し連戦の疲労が残っていて体がうまく動かなかったですが、タイムは良かったです。これからは全国公に向けてまた練習の強度を上げていこうと思います。今週来週は時間やコースの制限があるので、積極的に夕練に参加して強度の高い練習を行うように。

さて、最近の振り返りをしたいと思います。この1ヶ月で4大会連続、計18レースを泳ぎました。その全ての大会が点数、標準がかかっていて疎かにできないというものでした。そんな中でラストの関カレまで頑張り続けられたのは日々の体調管理はもちろん、やはり周りの仲間の助け、チームの雰囲気が大きかったと思います。
僕自身、ここまで水泳における「チーム」の重要性、可能性、成長を感じた1ヶ月はありません。「チーム」の強さは個人個人の可能性を引き出すことを身をもって体験しました。
びわこと2.5点差で迎えたの関カレの800継。武田のタッチの瞬間。あれほど刺激的なレース、瞬間はこれまでもないし、これからもあるか分からないです。本当に水泳をやっていて良かったと思いました。
「自分を信じること」
「仲間を信じること」
「どんな状況でもあきらめないこと」
この3つが揃っていたから2部残留という目標を達成できたのでしょう。
水泳部の皆には水泳を通して健康的な体をつくるだけではなく、精神的にも成長してもらいたいと思います。
これからの自分、仲間にまだまだ期待しています。共に成長しよう。これから一年間よろしくお願いします。
以上!