150513 朝練@NACL | 大阪大学体育会水泳部のブログ

大阪大学体育会水泳部のブログ

大阪大学体育会水泳部のブログです!‍今年のスローガンは【百尺敢闘】チーム一丸となり到達しうる極限まで果敢に闘い抜きます!

初めまして、一回生の前田です。

今回が初めてのブログ投稿となります。


さて、今日の1~5のメニューは



menu 距離 本数 

w-up 400 1

rest

kick 200 1

100 8

loosem 100 1

swim 200 4 im

200 4 fr

200 3 im

200 3 fr

rest 1

swim 25 4

down 100 2

100 2

でした。


初心者コースでは、最初にswimをやった後、背泳ぎの足の使い方や、お腹や目線で意識するべきことなどを教えてもらいました。またクロールでは、呼吸のときの手の位置や、バタ足のやり方などを教えてもらいました。


教えてくださった先輩やマネージャーの人たちにこの場を借りてお礼させてもらいます。ありがとうございました、こらからもよろしくお願いします。


練習の中で思ったこととしては、せっかく教えてもらっても、中々自分の体は思うように動かないということです。これからの練習を通して早く実践できるようにしていこうと思います。


僕は阪大の水泳部をサークルオリエンテーションの初日に知りました。小学生のころに少しだけ水泳をやっていたことと、体験練での雰囲気がすごくよかったので入部することを決意しました。至らないことも多いとおもいますがこれからよろしくお願いします。


最後に遅くなって申し訳ありません。