150304 強練@江坂 | 大阪大学体育会水泳部のブログ

大阪大学体育会水泳部のブログ

大阪大学体育会水泳部のブログです!‍今年のスローガンは【百尺敢闘】チーム一丸となり到達しうる極限まで果敢に闘い抜きます!

お疲れ様です。高木です。ブログを書く機会もあと何回あるでしょうか。
嵐とザッキーと岡本が掃除しに来てくれてます。見違えるほど家が綺麗になりました。ゴミ屋敷卒業しました!これで合宿中親が来ても大丈夫でしょう。

それでは今日のメニュー
どどん
w-up
500*1 200swim+300kps
25*6 45" 2t:stream line to kick
2t:12.5 u.w H
2t:E/H

swim
150*3 2' EN2 speed
50*2 1' H
*3s n.s.r

kick
50*10 1' circle-in
100*6 1'45" circle-in
rest 2'
50*4 1'10" 2E1H

drill
50*8 1'10"

swim
25*8 30" IMO*4s smooth H
25*10 odd:no-board kick H(45")
even:fast Hard(25")
25*2 50" Easy
25*4 1' IMO max from wall kick 10"
rest 2'
100*1 S1 ALL-OUT!
25*4 45" ch good-feeling

Down
150*3 KPS touch+10"

今日のテーマはスピード持久とキック力養成でした。武田の絶妙な距離とサークル設定でいい練習ができました。
今日はkickがよかったですかね。脱力して足の付け根から打ち下ろす感覚を久々に思い出せました。汎用性あるか分かりませんが、参考にしてもらえたら幸いです。
僕は春室前ということで、メインで少しメニューを変えて調整してました。土曜日にヨッシーにレクチャーしてもらった50用の泳ぎを練習してます。普段練習でしている泳ぎとは全く違って、なかなか苦戦してます。なにせ不器用なもんで、同時に複数のことを意識しながら泳ぐのは大変です。無意識でできるくらいまで落とし込めたらと思います。パズルのピースを組み立ててるイメージです。土曜日にヨッシーが沢山ヒントをくれて、速くなった自分が身近に感じられて、最近はワクワクというか楽しみながら練習できてます。そして水泳は難しいし、奥が深い!調子悪かったり風邪引いてた時はなかなかブルーだったけど、前向きに練習に臨めて楽しいです。あと半年で引退なのが残念でしょうがない。だからこそ、精一杯楽しんで悔いなく終わらせたいですね。

今週末は春室、そして来週は合宿中ですね。個人的には結構不安なんですが、あと2日でしっかり泳ぎまとめて、勢いに乗って三重に乗り込みたいところです。試合組は頑張りましょう。そして皆で成長して生きて帰って来ましょう。

マネージャーの皆いつもありがとう!メインは凄く大変そうやったけど、しっかりタイムとってくれて頼もしいです(^^)