150204 昨日に続くよ!どこまでも! | 大阪大学体育会水泳部のブログ

大阪大学体育会水泳部のブログ

大阪大学体育会水泳部のブログです!‍今年のスローガンは【百尺敢闘】チーム一丸となり到達しうる極限まで果敢に闘い抜きます!

こんにちは。主任の松延です。今日はぎりぎりですみませんでした。

昨日は節分でしたね。樫尾宮田武田と節分を祝いました。

節分といえば豆まき。豆といえば尾崎豆。一回生は知らんかな?

それでは尾崎豊の「15の夜」に乗せて歌います。


好きだった女のこと 交換日記

メールアドレスもおしえてもらい 

二冊目のノートを買うー

彼女はかわいい 丸文字を書く

ある日 校舎の裏に呼ばれて 告白の予感がする

「まだかな。メールをしてみよう」

「あ、彼女からだ。え?ごめん、全部おれだわ?」

騙されたー

そして友達は 丸文字がうまくなってゆくー

とにかくもう メールや日記はしたくないー

ドコモはメアドを二つ持てることを

知らされ震えている 15の昼ー

 

自転車 8回盗まれたー 鍵がない サドルない

でも7回はもどってーきたー

この後もっかい騙された 見破れない 丸文字うまい  

人を信じ続けた 15の昼ー


さて、今日のメニューです。

w-up 400*1 SKPS

25*4 ST


swim 50*4*3 IMO set des to hard

55"から-5"/set

KIck 400*1 8' 0-200 roll

200-400 cho


Pull 100*4 sc/form/drill/hard

2'10" 2'40"(3) 3'(3)

drill 50*4 1'10" cho


swim 100*20 1'40" 2'(4,11,2) 2'20"(3.9.2)

1-5t des

6-18t EN3

19.20t hard

rest 1'

       25*4  1,2t 6st sprint

3,4t max


down 400*1



今日は今週一つ目のメインであるハートレットセットでした。僕はとにかくエントリーの際に腹筋に力を入れることだけを集中して取り組んでました。結果は泳ぎも崩れずタイムもまとめることができました。

人数が多かったので5秒刻みでしたが、記録はみんなあんまよくないように見えました。強練がはじまりますよ。もう一回気持ちを入れなおしましょう。


昨日武田がブログで言っていましたが強練での目標はみんな決まってますか?ちゃんと決めましょう。といっても変わらないと思って、なにかいい機会になるものはないかかんがえて、依然みんなが僕らの代になって最初の競泳ミーティングで書いてもらった泳力データをみんなに返そうと思います。最後の項目に自分に目標を書いたのを覚えていますか?その目標達成のために必要なことを書いたことを覚えていますか?過去の自分を覚えていなければ過去の自分を超えることはできません。9月末の自分が考えていたことはちゃんを今の自分は達成しているか、してないのならその時の目標を達成しようとしているか、それをもう一度考えるいい機会にしてください。僕は自分の目標とチームの目標をメニュー帳の台紙に書いています。常に目標を意識できるように常に目の見えるとこに書いておくのをすすめます。


さて、今週末はゴールセットがあります。強練前の自分のレベルをしっかり図るいい機会にしてください。また、今回のゴールセットをより効果的にするために50×3×3や50×4×3をつかって、一本目からしっかりとばして、序盤からしっかり耐乳酸をかける練習をしてきました。今週土曜のゴールセットはとりあえず今までのそろえにいったアベレージは忘れて、一本目からマックスで臨んでどこまで乳酸に耐えれるか挑戦しましょう。そして、合宿後にある二回目のゴールセットで確実にレベルアップしましょう!

耐乳酸でも持久系でもドリルでも、メニューをどれだけ質を濃くしてやるか、それがほかの人と確実に差をつける方法です。がんばりましょう。


体調崩してる人多いんできおつけてください

でわ!