こんばんは。水球面2回の中村翔健です。
明日、あ、もう今日ですね、20歳の誕生日を迎えます。その日、HKTの指原莉乃は22歳の誕生日を迎えるそうです。僕の将来の夢はHKTで働くことです。
それでは今日のメニューです。
W-up
400*1 skps
Dive
25*3
1t:ST 2t:uw 3t:hard
Swim
100*8 IMo/Fr by1t
1'20/1'40(7)/2'00(5)
50*8 IMo/Fr by1t
40''/50''(6)/1'00(5)
Kick&Pull
200*4*2
1s:kick EN1
3'40/4'00(3)
2s:pull B-up&Des
3'00/3'30
Drill
50*4 1'15 cho
Swim(S1)
50*8 1'00
1~4t:200pace
5~8t:E/H/E/H by1t
Down
100*5 touch+10''
odd:cho even:drill
今日は今シーズン初めての夕練でした。久しぶりに会員さんたちに会えてよかったです。また、嵐君がナックル面として、とても楽しそうにコーチをやっていてナックル係としてこの上ない喜びを感じました。練習の方はというと、冬季公認に向けてBackを泳いでいますが、プルの時に体が安定しません。グニャグニャ曲がっているのが自分でもわかるほどです。まずは徹底的に正確なフォームを体に叩きこむことが大事だと痛感しました。
<今シーズンの反省>
水球の試合は、炎天下の中、一日に何試合もあることがあります。リーグ後半になってくると、どうしても体力が尽きてほとんど泳げないということがありました。瞬発力も当然必要ですが、持久力もかなり鍛えなければならないなと感じたシーズンでした。
<来シーズンの目標>
冬季公認から、Backに挑戦します。先述しましたように、プルも課題のひとつではありますが、キックもとても苦手です。フリーのキックですらサークルアウトしてしまうことが多々あります。Backはキックがかなり重要だと思いますので、Backの練習を通じてキックの強化にもつなげていけたらなと思います。
最後に、今日の練習の前に藤井君から、今の教育のトレンドについて教えてと言われましたが、今の教育界における大きなトレンドのひとつは、なんといっても新教育課程に・・・」
今日もマネさんありがとうございました。