141115朝練NB@NACL | 大阪大学体育会水泳部のブログ

大阪大学体育会水泳部のブログ

大阪大学体育会水泳部のブログです!‍今年のスローガンは【百尺敢闘】チーム一丸となり到達しうる極限まで果敢に闘い抜きます!


お疲れ様です!
今日は遠藤くんの誕生日ですね!おめでとうございます(^o^)
まきちゃんからもらったリュック、大切に使ってくださいね(^^)明後日のまきちゃんの誕生日には何をお返しするんでしょうか?喜んでくれるといいですね!

では今日のNBメニューです↓

w-up
400*1 SKPS
100*1 体側kick
100*4 1′15″,1′25″

KPS
300*4 Des KPSby100
5′,5′30″(1t:2′50″150m)

drill
50*4 1′15″

rest 10′

swim 100*5 8’
allout(best+5″以内)
  25*4 35″

down 100*5 touch+10″
(1本以上Ba)


久しぶりにdiveのタイムを取ったのでボケてました。次の組のスタートに気を取られて、入りを言えなかったりしてすみません!今日もそうでしたが、私はいつも「これはできない!」という判断をするのが早すぎると思います。余裕がなくなってくるととりあえず書き取りやスタートを優先してしまって、タイムを伝えることが出来ないときがあります。今日だって、頑張れば入りまで言えたかもしれないけど、次の組のスタートにもし間に合わなかったらどうしよう、という考えが先行してしまいました。自分のスキルに自信がないから守りに入ってしまうこと、これが私の昨シーズンの(というより日々の)反省点のひとつです。なので今後の課題は、自分の限界を簡単に決めないこと、何事もまず挑戦してみることです。もちろん本当に能力以上のことは適切に判断し、正確さを優先することも忘れてはいけないと思っています。具体的な目標としては3コース書き取りながらサークルまわす、2つの違うサークルをまわしながらタイムも書き取ることです!合宿ではできない!なんて言ってられないと思うので、それまでには何とかしたいと思います。

冬季公認まで3週間ですね!
納得のいく結果が出せるように、一回一回の練習を精一杯頑張りましょう(^^)
長文失礼しました!