141108 土曜練ML@NACL | 大阪大学体育会水泳部のブログ

大阪大学体育会水泳部のブログ

大阪大学体育会水泳部のブログです!‍今年のスローガンは【百尺敢闘】チーム一丸となり到達しうる極限まで果敢に闘い抜きます!


こんにちは。一回生の嵐です。

最近、マンガで部屋が埋まってきました。
2つ目の本棚でも買おうかなと思っています。
マンガ色々持っているので、
読みたいものがあれば貸しますよ!

メニューです。

W-up 400*1 skps

Swim 100*4*3 s.r.30"
1s:1'20" 1'25"(3)
2s:1'15" 1'20"

Loosen 50*1

Kick マネkick 10'

Drill 50*12 1'15"

Swim 50*4*6 3foot1touch
1s-3s:40" 45" s.r.30"
rest 1'20" 1'
4s-6s:45" 50"(4f1t*2s)

200*2 4' DPS , H

Dive 100*1

Down 100*5 touch+10"


今日の練習は200を想定した練習でした。
3foot1touchは体の調子が悪かったせいか、
全体的にタイムが遅く、反省点しかないです。
次するときはもっとレースを想定したタイムで
泳ぎたいと思います。
200のhardは前半を少し抑えめで入り、
後半でなるべく落とさずに泳ぐのを意識しました。タイムは思ったよりよかったですが、
途中で水がうまくかけてないところがあったので
長い距離でも泳ぎが乱れないように
これからの練習で頑張っていきたいです。

今季の反省と来季の目標
今季はML面にいながらBrの練習ばかりしていました。高校時代は200と400をやっていたのでML面に入りましたが、せっかくの大学水泳なので
新しくBrを少しすることにしました。
試合には100Brや200Brに出ましたが、
結果は終わってみるとあまり良くなかったです。
来季にBrする予定はあまりありませんが、
練習でBrするときは細かいところに気をつけて
泳いでいきたいと思います。
来季の種目ですが、今のところ200や400を
頑張っていきたいと考えています。
そのためにも、最近やっと少し短いサークルでも頑張れるようになしましたが、もっと楽に泳いだり、また少し上のサークルでまわれるようにならないといけないと感じています。楽に泳ぐためには、
やはり苦手なkickを練習していく必要があります。僕はpull主体で泳いでいるのですが、それにしてもkickを打たなさすぎであり、swimでもタイミングキックだけ打っているだけなどもよくあるので、なるべく意識してkickを打っていきたいと思います。少なくとも200mで最後までkickを打てるようになりたいです。そして、200Frで全国公に出れるように頑張っていきたいと思います。

これでコメント終わります。